❬決断❭銀職人MARO 私にとって、今は年末私の年越しは12月31日ではなく、毎年... | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信

View this post on Instagram

❬決断❭銀職人MARO ⭐ 私にとって、今は年末 ⭐ 私の年越しは12月31日ではなく、毎年、春の大修行をやり遂げて新年となる ⭐ そんな生き方を何年もしている ⭐ 今年も良い新年を迎えるため、命がけで修行をしたいと思う ⭐ ⭐ 銀職人マロのファンは毎年のことなので知っていると思うが、春の大修行は銀職人マロが制作する銀のお守り『銀守』を身に着けている全ての人に代わり、一年間の無事と成功を祈り行う連日歩業である ⭐ 1日目は水戸市~鉾田市の約30㎞ 2日目は水戸市~石岡市の約30㎞ 3日目は水戸市~常陸太田市の約25㎞ ⭐ 本日より3日間は銀守を身に着けて下さい。仕事で身に着けられない方は、ポケットに入れたり、通勤通学だけでも良いです ⭐ 銀マロファンの大部分が持っている、『天照の鏡』『守護の神器』を持っている方は、どちらかを身に着けて下さい ⭐ マロは修行中は、この2つのどちらかを身に着けます ⭐ どちらも持っていない方は、持っている銀守で大丈夫です ⭐ ⭐ ❬注意❭ 毎年、多くの方が応援してくれます。差し入れはいりません。どうしてもという方は、ゼリー飲料にして下さい。それ以外は受け取りません。ペットボトルや食べ物を頂いても、修行中の飲食は計算されていますので、食べることができず、邪魔な荷物になってしまいます。 ⭐ 1日4万歩以上歩きます ⭐ 500ミリのペットボトル×4万となれば、足にどれだけの負担がかかるか理解できるでしょう。 ⭐ ⭐ それでは、銀職人MARO 、本日より3日間、修羅の道に入る ⭐ 人間関係が希薄と言われている時代で、誰かのために命がけで行動できる人間がいると発信するために ⭐ 修行僧明日アーティスト 銀職人MARO ⭐ ⭐ 銀職人マロの作品情報.個展情報.メディア出演情報は❬銀職人マロ❭で検索 ⭐ #修行 #修行僧 #銀職人マロ #修羅 #修羅の道 #大晦日 #水戸市 #鉾田市 #石岡市 #常陸太田市 #人間関係 #命がけで #誰かのために

銀職人MAROさん(@ginsyokuninmaro)がシェアした投稿 -