<人助けで一年を終える> | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信



今日は人助けをしました

ひたちなか市のファッションクルーズにショッピングに行く途中 東京インテリアの前の道路で故障車がありました


毎年 1件以上 故障車を押して移動させる機会に遭遇します

時間に余裕があるときは 安全な場所に自分の車を停め 運転者にギアをニュートラルに入れるように指示した後に ハンドルを操作してもらいます

そして私は車を押し 安全な場所へ故障車を移動させます

その後は 一言だけ声を掛けてサッと去ります


今日は右折レーンだったので 後続の車が詰まってしまい渋滞をしてました

後続の車を直進レーンに誘導させながら車を一人で押すので大変でしたが 1人の若者が車から降りてきてくれて「手伝います」と言ってくれたので とても助かりました

私は人間塾の塾長を13年間務めていますので ボランティアや人助けのハードルが低いのですが 日頃ボランティア活動や人助けをしていない人にとってはハードルが高いのを理解しています

私が心掛けていること「自分が一人目になる。自分が起点となる」


そうすれば 2番目として助けてくれる人は社会に沢山存在することを 私は知っているのです


今日も故障車が停まってしまい 小さな子供のいる運転手のママはとても困ったいましたし 皆に迷惑を掛けていることが辛そうでした

そんな中 多くの人間は素通りをしていきます

誰かがちょっと声を掛けてあげるだけで ホッとするのです 安心するのです

ちょっとした優しさを与え合うことが 人間社会では大切ですし 現在の世の中に不足していることなのです


この記事を見た人の1%でも良いから 私の発信を受け取っていただき 行動力のある人間が1人でも増えることを願っています


それでは皆様 素晴らしい年をお迎えください

   銀職人MARO

 

 

銀職人MAROの個展情報・全作品情報 そしてメディア出演情報や講演情報は 「銀職人マロ」で検索し ROCKS RICKSヤフーショップ店の NEWSコーナーをご覧ください