<銀職人MAROが大切にする神社 水戸黄門の神社 常磐神社> | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信

常磐神社に「神恩感謝」の御祈祷を受けに行ってきました

私は毎年1月は御岩神社御祈祷 4月は常陸の国総社宮御祈祷 7月は鹿島神宮御祈祷 10月は常磐神社で御祈祷を受け 日々の感謝を行動で示し 「全ての始まりは感謝からである」という 己の哲学に沿った生き方をしています


昔は貧乏アーティストで 生活費さえも不足していたので御祈祷を受けることができなかった

小銭を賽銭箱に入れる程度だった


現在は経済的に豊かな生活とは言えないが 神に感謝をするため そして神社を守っていくために祈祷料を納めることができ そして祈祷殿に入ることができるようになりました


これも ファンの皆様のおかげだと思っております

私は環境を良くするために もっともっと社会的影響力を上げなければなりません

影響力のない人間の発言や存在は重んじられません

人気のある人間の言動は上に上がり易く 左右に広がり易くなります

 

私はこれからも 淀むことなく我が道を歩んでいきたいと思っておりますので ファンの皆様 これからも応援よろしくお願いします

          銀職人MARO

個展・作品情報や 出演・講演情報は「銀職人マロ」で検索し ROCKS RICKSのページをご覧ください

https://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/