銀職人MARO「お茶倉さんという魚」 | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信



年間パスを持っている「アクアワールド大洗」に行ってきました

私は創作活動のために、年に何度かアクアワールドを訪れています


今回は行く時期を間違えてしまった・・・。

子どもたちが夏休みと知っていたら行かなかった・・。



大好きなイワシの水槽前でしゃがみ込んで見ていると、大人は寄ってこない私に、子供たちはドンドン寄ってくる


親たちは「邪魔しちゃダメよ~!」と、ヒヤヒヤ状態


しかし子どもたちはお構いなしに寄ってきて、私の両サイドをロックオン!


左側には随分と鼻息が荒い幼児が、右側の幼児は「お茶倉さん、お茶倉さん」と、水槽を見ながら絶叫している

「魚に変わった名前付けて呼んでんな~。変わったボウズだ」

そう思っていたら、その子のお母さんが「お魚さんね」

「おちゃかなさん」が「おちゃくらさん」になっていたのだ

ずいぶん渋い名前だと思ったぜ


その子を見ていたら、俺の方を見て「よだれをダラ~っとした」

「おっ、俺を食うつもりなのか?」
殺気を感じたので、サッサと逃げ帰ってきました


そんな私の一日でした


銀職人MAROの作品や個展情報はこちらをご覧ください
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/