昨年末に投稿してからもう3ヶ月近く経ってしまいました。

 

術後3ヶ月の血液検査は問題無し。

当初どうなるかと思った頻便も最近は落ち着いてきました。

手術の跡もうっすら残る位になり、

人体って凄いなぁと感心しています。

 

あとは落ちた体重が戻れば尚いいのですが…

免許更新で写真撮ったらおばちゃんどころかお婆ちゃんの顔チーン

これはまずい絶望

 

ふとん1ふとん2ふとん3ふとん1ふとん2ふとん3

 

1人暮らしも約半年。

親のいる特養は面会制限が厳しく、

未だ面会出来ていません。

 

申し訳ないかなと思いつつ、

でも全く寂しいとは思わないんですよね これが。

 

先日、某レンタルモップの担当さんが来た時

「いつも居た人がいないと寂しいでしょう」と

言われましたが

「…そうですね~」と作り笑顔で流しました。

 

外部の人から見れば、

うちの親は人の名前や昔のことをよく覚えてて

しっかりしてると思われるのですが

実際は被害妄想?認知症?で

自宅周辺の工事の騒音で眠れない(←実際は工事なんてしてない)と

交番や地区の班長に電話してしまってたので、

もう無理でしたね。

 

あとは

もしまだ同居していたとして、

災害時、親を連れて避難はかなり難しい…

 

5年前の台風による豪雨で身の危険を感じ、

夜中に親と市の施設に行きましたが、2F建の建物で1Fは既に満員。

階段でやっと2Fに上がったものの、ビニールシートの上に横になるしかなく

(座布団は数枚持っていきましたが…)

高齢者にとってはかなりつらい状態でした。

 

大きい地震も多いですし、

特養に居てもらった方が安心。

 

お金の問題はありますが仕方ないですね…

 

ふとん1ふとん2ふとん3ふとん1ふとん2ふとん3

 

やっと暖かくなってきて

過ごしやすくなりますが、

放置された畑の草刈りをどうするか…

去年は(も)放置で伸び放題荒れ放題。

数年前挫折した草刈り機を新たに購入するか悩み中…

軽量でも結構力が必要なんですよね…

 

誰か一緒にやる人がいれば違うのですが、

一人だとやる気しないネガティブ