最近、気温も上がったので

ケーキも夏らしく爽やかなモノにしたくて

柑橘系のリキュールを探してたんですけど

一般店やデパートに売られてるのは

製菓用の容量の少ないものばかりぼけー

あと、ウィスキーやワインの種類はあるけど

他のリキュール系の種類が少ない💧


私はケーキ1台作るのに100mlは使うので

せめて700mlのモノが欲しくて

行って来ました

酒専門店のおかじまや



別名「酒のデパート」言うだけあって

種類が豊富で嬉しいわお願いキラキラ


柑橘系はコアントローとグランマルニエで

迷ったけど、調べたら熟成してるって事で

グランマルニエを選びました。

2つのお酒の違いは、原材料と製造方法の違いで

コアントローはオレンジの果皮、アルコール、水

砂糖の4つの材料だけを使って造るのに対し

グラン・マルニエはブランデーの一種である

コニャック Cognacをベースに、オレンジの蒸留

エキスを加えて樽熟成させたものだそうです。


あと、日本製のジンの小瓶があったので

鳥取県産の「因伯人」も一緒にお買い上げ💕


因み、「因伯人」は"インパクト"読むそうですニコニコ


どちらもアルコール度数は40度越え

キツイ印象を持ってたのですが

試しに飲んでみると

甘くて美味しい!照れ💕


ジンの方は喉が熱くなる感じがあって

少量でいいかなって感じだけど

グランマルニエの方は、そんな事はなく

トロリとした甘さがあって

ちびちびと幾らでも飲めそうで

ヤバいわ💦笑い泣き

ちょっと独特の匂いがするけど、味は好き❤️


ケーキ作りに使う前に

飲酒だけで無くなりそうな予感💧驚き



なんか、イケナイ扉を開いたようで

他のリキュール類も気になってますよだれ

次はコアントローも買って見よう♪