①のような訳で、私

頻繁にトイレに通うように

なりまして

今回の能登半島地震が起こった時にも

気になったのはトイレの事。


頻尿体質なのにどうしようガーン



一応、東日本大震災の時に

簡易トイレセットは購入してるけど

吸収シート&処理袋は20セットしかない

ので、追加分を買わなくちゃ💦 ってね。



そんな中、ニュースで見たんですけど

吸収シートの代わりは

ペットシーツやオムツを使う事が出来るそう。




そう言えば…

ウチに

大人用のオムツがあるわ電球気づき




その昔、国立競技場でのライブに参戦する時に

長時間の物販の行列に並ぶ際のトイレが

気になって、採用したのが

宇宙飛行士のトイレスタイル。

即ち、オムツです。




これなら、万が一

限界を迎えても、周りにバレる事はないわ凝視

ちなみに物販は、ペンライトしか残ってない盛況ぶりで

長丁場でしたが、夏だったから水分は汗になって

使用せずに済みましたチョキ


そんな訳で

大人用オムツは、確保出来ているけど

数に不安があるので

特売日に追加分を買って、防災グッズの中に

入れておく所存でございます😌



蛇足ですが、災害時の下着は防犯の観点から

ボクサータイプのパンツやカップ付タンクトップが

いいそうです。