元旦に妹から

「明日、母からあんこ作りを習う予定ですニコニコ

と、LINEが来たので

便乗しない手はないぜ凝視

飛び入り参加して来ました。



母が作るあんこは、自己流だけど

甘じょっぱくて、市販品に似たもののない

私にとっては世界一美味しい

あんこなのですよだれ


しかし、その製作過程は大雑把

確実に計量されてるのは

購入した小豆のみ指差し


あんこを炊く段になって

砂糖入れの砂糖を、全て鍋へ投入驚き

追加の砂糖も袋から直接、ざばばと目分量で

投入して、妹と私から一斉に突っ込まれてバイバイ

おりました笑


かろうじて、塩は小さじ1くらいかな💦

特に量るようでもなく適当に入れてた割に

味を一発で決めてたのは

流石、熟練の主婦だなと感心しましたにやり




上差し出来上がったものを、分けてもらいました。


もらった、あんこは鏡開きの時に

お汁粉にして食べようと思ってますが

つまみ食いが過ぎてもぐもぐ

それまで残ってるかが不安ですてへぺろ