皆さん、お疲れ様です。
今日は大川市の現場に行って参りました。
さざんかの宿の演歌歌手の大川栄策さんの出身地ですね

広い平野部の現場でしたが、片隅にこげなのんが・・・

アブラ蝉とミンミン蝉の抜け殻が仲良く寄り添うように

”まさか同時に成虫に
”

”一緒にここからどこに飛んでいったんやろかhttp://emoji.ameba.jp/img/user/ts/tsumegaeru/433027.gif”
とか思いましたが、蝉の一生は短く、
ほぼほぼ一週間で生涯を閉じるとか・・・
そんあ夏の代名詞のような虫ですが、
実は暑さに弱く力一杯鳴くき体力を消耗しますし、
更には鳥などから食われるのも居るんで寿命は短いと。。。
ところがそりゃ、デマらしいんですね。
ワタクシも知らんやったんですが、
一緒に現場に言ってた27才のタローが言うには。。。
「暑さも和らぐ九月に成虫になったのは、
なぁ~んとなんとひと月ぐらいは生きるらしいですよhttp://emoji.ameba.jp/img/user/ta/tabokko/542895.gif」

とか。
帰って調べるとそりゃホントらしいんですな

確かに今日の現場でも、
ものすご鳴いてるのが一匹だけいました。

でも僅かに一匹だけです。。。
やっぱし秋は静かに、確実に近寄ってきとりますね!
あと少し。
2013秋磯が待ち遠しいです

さてさて明日は金曜ですが、
筑豊の現場に単独で行ってきます。
サラリーマンにとっては三連休前の締めくくりです。
頑張って首尾良く週末を迎えたいもんですね

では皆さんも金曜を御安全にお過ごし下さい



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞