皆さん、おはようございます

昨日はずっと自宅に篭って新聞の釣行記事を作ってました。
どうにか一本上げましたが、本日は残りのもう一本に着手し、
良いところまで持っていきたいと思います。
(時間だけは有り余っとります
)

さて少々、時間が空いちまいましたが、
姫島釣行第二弾の模様をご紹介しましょう。
二日目はワタクシの希望で前回、目前にして渡礁が叶わなかった
稲積地区の磯・大柱の食い模様を調査しちゃろうと

(ふじ丸のシャフト直ってました
)

白々と明けてきた時間に部屋の窓から海を見てみますと・・・
風で何となく海面に波立っちょぉよぉな

着替えを済ませ、トイレも済ませて港に荷物を運び終えましたが、
南東の風が強く吹いとるんですな。。。
”こりゃいかん。。。
”

と思い、船長にお願いして向かったのは
昨日と同じ北浦地区の独立瀬・観音崎のハナレです。

渡礁の時点ではまだ風の影響は少なく、今日も釣りになりそうです。
(実はこの翌日から時化で藤丸は船止め。
我ながらタイムリーな日程計画だったと思います
)

初日と変わらない釣り方でアタリを拾い、ポツポツと掛けていきます。
型は昨日より一回り型が良い

初日の磯とは隣同士。
昨日、二人で撒いた撒き餌が効いちょっかょ。
と思う程、実に呆気ない本命奪取です。

ところが今回の相棒・増野君はそれ以上に掛けまくります


今、ノッている釣り人の一人ですが、
いつも県南のチヌを追いかけ、試したかった事を
きっちりと実践していく。
その研究熱心さには頭が下がります。
今回の釣行でまた一つ磯チヌのノウハウが身に付いたと感じましたが、
若手にワタクシも良い勉強をさせて貰いました。。
この日、彼は10尾もの本命を手にし、二桁の大台に乗せちまいました

この満足した状態の仁王立ちを見てやって下さい(^^)
↓

ワタクシも、”二日連続の釣りってかなり疲れるもんやなぁ”
などと思いつつも頑張って竿を振り、6尾の本命に恵まれて二日目を終えたんですな。
回収後、港に帰ってみると姫島の釣行では必ず同行してくれてた
ヲザ8チャンが三菱の軽四リムジンで迎えてくれていました。
今釣行日は鳥取に行ってて共に竿を触れなかったんですな


有難い事に車に荷物を乗せ、
フェリー乗り場まで運んでくれるというのです。
今まで伊美港からフェリーで出港し、姫島港に入る時、
デッキから見る港には必ずこの姿が視界に入っていました。
今回はそのシーンが無くて少し寂しかったんですが、
この時間に間に合うよう巻き気味で鳥取から戻ってきたとか。
釣友とは本当に嬉しいもんですね。
無事、ふじ丸を港に係留した船長も交え、
フェリーを待つ間の憩いのひと時。

ヲザ8チャンのお孫(♂)もこの通り、超ご機嫌さんで見送りにきてくれました。

めっさ可愛いなぁ!
まだ1歳だったこの子のお母さんを、
ワタクシが抱きかかえて姫島を散歩したのはもう二十数年前になります。
釣りは単に釣りをするだけではなく、
お付き合いしてくれる方達との関わりも含め、
トータル的に楽しい時間を過ごせるから最高なんでしょうね。
今回も姫島の皆さんにお世話になりました。
感謝の限りです。

有難うございました。
【DATA】
[タックル]
ロッド : FLOAT MASTER T-Z
リール : トーナメントISO-Z競技2500LBD
ライン : 銀鱗SS ちぬBLACK MASTER 1.5号
ハリス : スーパーL・EX1.5号
ウキ : ハイパーレスキュー3B、全遊動X円錐0号
鈎 : YAIBAX プロフェッショナルちぬ オキアミカラー2号
[タックル]
ロッド : FLOAT MASTER T-Z
リール : トーナメントISO-Z競技2500LBD
ライン : 銀鱗SS ちぬBLACK MASTER 1.5号
ハリス : スーパーL・EX1.5号
ウキ : ハイパーレスキュー3B、全遊動X円錐0号
鈎 : YAIBAX プロフェッショナルちぬ オキアミカラー2号
YAIBA 神の海2号、1号
オモリ :トーナメントガン玉2B、G2、G5
[餌]
沖アミ2角
チヌパワームギ(1袋)
チヌパワーV9白チヌ(1袋)
チヌパワー遠投G(1袋)
[ツケエ]
くわせオキアミスーパーハードチヌ(L)
くわせ練り餌チヌ
オモリ :トーナメントガン玉2B、G2、G5
[餌]
沖アミ2角
チヌパワームギ(1袋)
チヌパワーV9白チヌ(1袋)
チヌパワー遠投G(1袋)
[ツケエ]
くわせオキアミスーパーハードチヌ(L)
くわせ練り餌チヌ
生オキアミ


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞