皆さん、お疲れ様です。
本日、博多は朝から雨がシトシトシトシト降りまくりかぁ~ぃ



っちゅー程降り続き、いやぁ~な天気でした

現場に行きましたが、みんなズブ濡れになって作業されとりました

全く現場泣かせの雨です

さて昨日のハナシとなりますが、
南海上で元気出してるお方は居るものの博多はなかなかの陽気でした。
任務はやっぱり市内の現場でしたが待ち侘びた昼休み。
車で2分の埠頭へ車(社用車)を走らせました







護岸に車を止め、コンビニで買ってきた弁当で
のんびりランチタイムです


ワタクシが選んだランチポイントの目の前には釣り人が(^^)
年配のオイさんが一人、真剣そのもので竿を振られてました。
オイさんの顔は一目瞭然で釣り歴の長さを感じさせる焦げ茶色をされとります。
゛あの色はちょっとやそっとじゃ出せんな・・・。゛
長年、陽にあたり潮風を浴びながら竿を振り続けてきた人生。
そんな過去が顔色、顔の皺に映っています。
誰も居ない中、短めの棒ウキを付けた竿を二本出しての大奮闘。
ジィ~っと海面を睨みながら素早い動きで仕掛けの回収をされとります。

ワタクシ、箸を置いて外に出て、思わず話かけました。
「オイさん、釣れた
」

と。
オイさんは「いや、なぁ~んも釣れん」
「今、何が釣れるん?」
「○×△やばって…」
何と言うてるか聞き取れませんでした
「年にどんぐらい釣りしよるん?」
と聞いたところが・・・
「解らんばって晴れた日はたいがい。」
ときたもんだ

゛ホントかなぁ゛
とも思いましたが、あの顔色を見ますと、
あながち嘘八百のホラ話には思えません。
恐らく曇りの日もカウントすると年間200日は
海と向かい合ってるんやないでしょうか。
背格好から推察しますと現役で働いてるとも思えません。
だとしたら筋金入りも筋金入り、凄いオイさんちゅう事になりマス

それほどまでに長きに渡り釣りをしてきて
今も尚、海面を睨み、射るような眼光。
゛一日とて同じ海はない。゛
という事など考えとりますと、
このオイさんの突っ込みぶりも解る気がします。
(到底真似できませんが
)

はて。
゛餌って毎釣行、買ってるんやろか。゛
゛そりとも自分で調達されとるんやろか。゛
などと疑問が・・・
挙げ句に、
゛子供さんとか居るんやろか。
竿を振れんくなったら誰が面倒見てくれるんやろか゛
なんて思いましたが、これは余計な事

そげな事を聞きますと、
「要らん世話をやきなさんなっ
」

と一喝されそうです

恐らく、゛次の晴れの日も、ここで真剣に竿を振ってるんやろなぁ。゛
と思いました。
いつの間にか弁当を食べ終えてたワタクシ、
美味かったともマジかったとも・・・
あんまり味は覚えてません

゛なぁ、おいさん。○△×、釣れるといいなぁ。
晴れた日でも無理せんで頑張ってちょーだいよ゛

と思いつつも後ろ髪引かれる思いで午後の業務に戻りました。
まぁ、理想的な昼休みでした

さて明日は晴れ予報です。
頑張って木曜を乗り切りましょう(^^ゞ


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞