
開催日:平成24年9月9日(日) 予備日10月7日(日)
受付場所:長崎県平戸市野子町宮の浦港 ㈲丸銀釣りセンター待合所前
TEL: 0950-29-1006
受付時間:AM3時~3時半
開会式:3時半~
出船時間:AM4時
利用渡船:丸銀釣りセンター
競技時間:渡礁後、準備が出来次第回収前まで。
回収時間:AM11時
閉会式:12時(検量後、準備が出来次第行います。お楽しみ抽選会有り。)
※閉会式にて記念撮影を行いますのでキャップをお持ちの方は会場へ持参下さい。
【競技規定】
・対象魚はグレとする。
・グレ23cm以上の5尾総重量
・同重量の場合は1尾長寸で十にを決める。
・ささめ針の鈎を使用したフカセ釣りとし、鈎は一本鈎に限る。
・付け餌、撒き餌は自由。
・釣り座優先権はAM8時までは番号の小さい選手、8時以降は番号の大きい選手に移る。
・基本的に瀬替わりは無しとする。
※船長が危険と判断する磯の場合は、同礁選手と揃って瀬替わりを行う。
・競技終了後は速やかに道具を片づけ、磯を綺麗にして渡船を待つ。
【参加資格】
基本的にオープン参加とする。(チームヤイバ会員とオブザーバー)
【参加費】
¥7,000(渡船料¥5,000、エントリー料¥2,000 保険代込み)
参加費は当日受付にてお支払いいただきます。
下記URLの「大会申込書」に記載の上、本部事務局宛てにFAX(0795-77-1400)していただくか、本部事務局:土屋の携帯までお申し込み下さい。
【受付期間】平成24年8月26日(日)。
但し、まだ若干名枠が御座います。御希望の方は極力早目に御申し込み下さい。
<開催延期の判断>
前日正午の天気予報により開催・延期の判断を行います。
延期となった場合は事前に御申し込みを済ませている方の携帯電話に
SMSショートメールにて御連絡差し上げます。
悪天候の為、大会開催が疑わしき場合は、本部事務局・土屋までお問い合わせ下さい。
【本部事務局】
土屋 雄嗣080-4581-4510 (お間違え無きようお願い致します。)
<承諾事項>
※本大会参加者は短期障害保険に加入させていただきましたが、大会会場までの道中、及び大会開催中の
事故・怪我・疾病等保険補償範囲以外につきましては主催者側で一切の責任は負いかねますのでご了承を
お願い致します。
※メディア(雑誌、新聞、ささめ針ホームページ、ささめ針カタログ等)にて本大会の模様や上位入賞者の写真、氏名等を公開させていただく場合が御座いますので、御了承の程、お願い致します。

主催:TEAM YAIBA 九州
後援:株式会社ささめ針


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞