若干の頭痛と胸のムカムカのうちに出港となりましたが、
ここに前夜祭の盛り上がりもそのまま持ち込み、
ギンギンになってるお方が・・・
乗船すると共に暴れ馬のごとなっとられるお方は、
大分から参戦のtetsuチャンです


昨年、初参戦で五位入賞し、
今年はとやる気満々でございます

一年ぶりの阿多田島に到着し、
ひと組づつ渡礁していきます。
ワタクシ、島根の安田さんと共にスベリという磯に
あがりました。
んんん、磯に上がれば、二日酔いの華奢な身体も
それなりにシャンとします

ほんでは広島のチヌの御機嫌をば

と思い、準備に入りますが・・・
え?
無ぇやん

タモ枠+網が見当たりません

よぉく考えてみますと・・・
自宅を出る時に準備した記憶が有りません。
げ、忘れた

もぉ、テンションガタ落ちでまた違う意味で頭痛くなってきました。
それでもここは”スベリ”という磯。
釣り座は全体的に前に斜めに落ち込んでおり、
ズリ上げる場所にはコト欠きません。
一番獲り込めそうな場所を探し、
竿出しとなりました。
のっけからウキは入るんですが・・・
なんか違う。
↓

こちらも。
↓

ほってこれも違ぁうっ!
↓

それではと団子餌に切り替えますとこのお方。。。

チヌを手にするまでの過程。
遠いなぁ。
ところが同礁の安田さんは沖を超遠投で狙い、
本命のチヌをゲットされ、更に追加も

こっちの状況は相変わらずです。
ぐ・・・ヤバい。
喰わせきらん

ちょっと待てよぉ。
こうなりゃこれやあれを、こうしたらどうか。
去年はそれで本命獲ったもんね。
ぅん、うん。
これで釣れるにきまっちょる。
とかなんとかで頑張りますが、
どうも具合が悪く、餌盗りが貼り掛かりする状況は変わりません。
しっかし暑ぃなぁ。。。
と、それもそのはず、お陽様ギンギラは想定外。
雨もなく曇りでいぃコンディションかもと思ってたワタクシ、
ちょっと面くらい気味です。
どうしようもない程、汗ダラダラでバテてきました。
ちょっと体調的にもヤバいな。。。
なんか自分の体からカブトムシのごたるカホリが

前夜に飲んだ液体のせいか。。。
夏だけにがっつり込んでしもたもんね

とかなんとか考えてるうちにハーフとなり場所交代です。
”安田さん、確かあの辺で本命、纏めてたな
”

あそこまで超遠投で・・・
行けぇ~!!えんと~~っ!
と始めたところ、あれ?
ちょっとちょっとぉ~・・・
右の岩が下から漁船に乗って
にょきっ!!ポンポンポンポン







っと出てきた漁師のおいさん。
釣り座から20m弱のところに網を入れ始めました。
右から左まで、
ここスベリの全域を外海から仕切るように

あちゃ、こりゃ終わったかな

と思いましたが、頑張ります。

何とか一枚と思い、頑張りましたが、
結局、本命は微笑んでくれず、やっちまいました大撃沈

ここ広島で過去、坊主は記憶にないだけに、
楽観してたんですが、ちょっと甘かったかもしれません。

続く。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中

URLのクリックをお願いします



↓
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞