皆さん、こんばんわ!ニコニコ
 
 
コトエリアは朝からシトシト×②、雨降りでしたんで、
開き直ってゴロゴロし、ガッツリ昼寝までやらかしちまいまシタぐぅぐぅ
 
 
さてこん前の暮れのコト。
 
 
実家の門の前で山並みや田園風景を見とりますと、
川の方でガァガァ~言うとります。
 
 
”なんやぁ?”
 
 
と思い、取り敢えず川へ行ってみました。
 
 
ウルさく騒いでる犯人は・・・
 
 
お・・・
 
 
おぉアップアップアップ
 
 
アヒル!?
イメージ 1
 
 
鳥の名前、よぉ解らんのですが、
団体さんでガァガァ言いながら元気に水を搔いとります!
(オヤジは鴨と言うてますが、これってホントに鴨かなぁ・・・汗)
 
 
15匹くらい居ますが、こりゃ間違いなく野生ですひらめき電球
 
 
箸の欄干から覗きこむとワタクシの死角に逃げ込んで、
見えんごとなります。
 
 
どうしても、もっとはっきりと画像に納めたくなりました。
 
 
でも飛び立って逃げる気配はありまっしぇん。
 
 
こりゃ何としてももっと近い画像を写してやろうと思い、
暫く、こっちも橋の真ん中に姿を隠して、
警戒心を無くしてやろうと考えました。
 
 
5分程、静かに待ってて、
そおぉぉぉ~っと欄干に近寄りました。
 
 
寒空の中、オフクロの真っ赤なドテラを着こんだままの姿で
写したのが下の画像です
イメージ 2
 
 
よく見ますと水面下で土煙が上がってるのが見えますニコニコ
 
 
ワタクシ、18までここに住んでましたが、
この鳥達を見るのは初めてです。
 
 
この川は30余年前まではカヤ深く、
フナ、ドンコにハエとたくさん釣れとりました。
 
 
夏は蛍の舞う釣りキチ三平の世界のような川やったんですが、
ワタクシが中学生の時、基盤整備をされてコンクリートが敷かれました。
 
 
以来、あんまり生き物の存在を確認できなくなってたんですが、
この元気な鳥達が居るというコトは川魚も戻ってきたんかもしれませんね。
 
 
自然豊かな故郷。
 
 
また帰省したくなりました。
 
 
ゆっくり戻れるのは長期休暇なのでGWになるでしょう。
 
 
楽しみです。
 
 
ま、クロが落ち着いたら、どこかで姫島のチヌに会いに行くと思いますが
 
 
”楽しみがあるから頑張れる。”
 
 
基本ですねパー
 
 
さぁ、また明日からバタバタです。
 
 
1月下旬突入。
 
 
変わらず寒い日が続きますが、
引き続き、張り切っていっときましょう
 
 
寿老人
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
☆人気ブログランキング参加中アップ
URLのクリックをお願いしますニコニコ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バナー若しくはURLのクリックをお願いします
\¤\᡼\¸ 1
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞