みなさん、おはようございます!ニコニコ
 
 
せっかくの週末、生憎の天気ですが
如何お過ごしでしょうかひらめき電球
 
 
さて先週のコトですが、仕事仲間のひぐっチャンと福岡市内の、
あるオーナーさんの元へ施工内容の説明にお伺いしました。
その方を仮にAさんとしましょう。
 
 
一通り、説明しました結果・・・
 
 
 
「はい、はい解りましたよぉパー ただ私一人では決められんけん、
会長に話して、結果はまた連絡します。
もしかしたらもう一度、会長への説明をお願いするかもしれんばってね。」
 
 
と言われるので、最後の”もう一度”という言葉に若干、抵抗を覚えながらも了承。
 
 
すると一昨日・木曜日の夜20時くらいのコトです。
 
 
その時間は定時間中と比べると電話、メール等の割り込みも減り、
ようやく自分の業務が捗る時間帯です。
 
 
がっつり残業ぶっこいてたところにAさんから電話がきました。
 
 
「あのぉ・・・会長呼んどきますけん明日来て貰って、
もう一回説明して貰ぉていぃですかいな?
私、朝10時まではグランドゴルフがあるけん、11時に。”」
 
 
と有無を言わさない雰囲気で強引に言われました。
 
 
頭の中では・・・
 
 
”つい先日、懇切丁寧に話し、資料も名刺も2セット渡しましたよね?
それに、”会長に話します。”と言うたぢゃないですか。
企業戦士二人が無い時間削って動くってコトがどういう事か御理解されとりますか?
毎日グランドゴルフやってる人とは違って流れてる時間が違うんですが・・・。
子供の使いと一緒にせんで貰えますかね。”
 
 
 
と思いましたが相手に伝えたコトは・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「はいぃぃアップあっ、あっあっ、○さん!!
先日はどうも!連絡、お待ちしていました。
明日の11時ですか?んんん、大丈夫です。
かしこまりました。都合をつけて11時少し前には必ずお伺いします。
宜しくお願い致しますキラキラキランキラキラ
 
 
 
 
 
 
何ちゅうサラリーマン根性カナダウンダウンダウン
哀しい~~~。゚(T^T)゚。
 
 
 
 
喰う為、釣る為、いた仕方なし。
我慢、我慢。 
 
 
 
 
となりましたが、何せ明日といったら、それから帰宅して、
翌朝に出勤して少ししたら、もう出発せねばなりません。
 
 
そこから急遽、即席の資料をまとめ、
説明当日となる昨日、ひぐっチャンと一緒に説明しに伺いました。
 
 
相手は温厚な感じの会長さん。
 
 
説明をしているうちにAさんが会長にした説明は、
全く通じていなかった事がどんどん判明してきます。
 
 
全て訂正しながら解説を交え、
作ってきた航空写真の資料で説明します。
 
 
会長さんの反応は・・・
 
 
”ほうほう、そういう事やったんですね。”
 
 
そして、会長さんからAさんに対する一言が。
 
 
”こうこうこうでこういう事やったんよ。
あんたが言いよった内容と全然違うやん(-""-;)”
 
 
結局、Aさんはハナシを全く理解しておらず、
適当に作り話を会長さんに伝えてたコトにすらなるレベルです。
 
 
グランドゴルフにトボけ上がってしまっとって、
それどころぢゃなかったんでしょうナ。
 
 
こうしてドッと疲れる交渉を終えましたが、
気晴らしにひぐっチャンとランチでも
 
 
で入ったのが、こちらアップアップアップ
イメージ 1
 
 
久しぶりのカイリューですね!
豚骨髄ばりばりの超ド豚骨!がウリです。
 
 
ラーメンの麺は”硬め。”と頼んだんですが・・・
 
 
いきなり、よぉしゃべくるおっさんがシャシャリ出て来て、
 
 
「御客さん、初めて?まぁ、一回、普通の硬さで食べてみて下さい。
ウチは他の店と硬さが違いますから。どの店もそれぞれです。
違うんですから。
一回、”普通”で食べてみてからまた考えましょうね。」
 
 
とのたまってくれました。
 
 
”はぁ?もう何回も来とるけど。顔も覚えきれんくて、よぉ務まるもんやね。
何より、アンタ店側、こっちは客。解る?
客が喰いたいもん、黙って作って持ってくりゃいいんやないんかな?”
 
 
 
と思いましたが、腹も減ってたので”普通”でオーダーしました。
 
 
 
気の短いお客さんなら、席を立って出て行った事でしょう。
 
 
そしてこれも余計ですダウンダウンダウン
イメージ 2
 
訳の解らん頑固さを前面に押し出して、客のオーダー時の言葉を訂正をする前に、
博多に店構えてるんなら博多っ子の皆さんが使う言葉を
受け入れんとつまらんのやないん?ん?
 
 
”郷に入らば郷に従え”ですよパー
 
 
言うとくけど、ここは博多区。
博多も博多、バリバリ博多のド真ん中直球ズド~ン!
ちゅーような場所なんよ!?
 
 
とまぁ、仕事に続いてlunchでも不快な思い・・・
 
 
全くついてない金曜です。
 
 
ワタクシのバイオリズムが落ちてるんかもですね。
 
 
このままじゃ納まらんなぁ・・・
 
 
と思ってたところ、
 
 
「コトさん、どう?今日いける?」
 
 
と声を掛けて来てくれたのが、ひぐっチャン
 
 
夜21時を回った時間ですが、いっちまいました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニハチで、
アサヒ・スーパードライ生!!
イメージ 3
 
乾杯!!!
ぃや×④、一週間ホントお疲れええぇぇぇえ!!
 
 
元・職場の仲間で現在、協力会社のミズタも加わり、
三人で取り留めの無いハナシで盛り上がります
イメージ 4
 
 
ところでこのミズタ。
 
 
ヂツは熊本の古くからの歴史あるチーム・玉○グレ研・副会長さんの長男坊であります。
 
 
ワタクシ、言うた事あります。
 
 
「あの人がオヤジさんでその息子ならクロ釣りするんやないんか?」
 
 
「ぃやぁ、オヤヂのDNAは全く引き継いでませんからぁぁぁパー
寒いし、暑いし、無理矢理、真黒な魚喰わされるし、トラウマです!
ワタクシゃいぃですゎ
 
 
はぁ?
ミズタ、お前、
「”おやじ。いっちょクロ釣りに釣れていかんね
オヤジに負けんくらい釣っちゃるけんキラキラひひひ」
 
 
くらいホラでもいいけん、言うてやらんのか?
 
 
メチャクチャ喜ばれるゾ。
 
 
と言うたんですが、子供の頃にムリクリ釣れて行かれて、
怒られまくった記憶しかない彼は、
”強烈に釣り嫌い感覚”を植えつけられたようで、
 
 
「ぃやぁ、いぃですゎ。行きたくないんで
 
 
やっぱ、親子でも無理強いしたら歪が出るもんなんやろか。
 
 
と思い、ウチの長男マサも無理矢理、連れていけんなぁ。。。
 
 
と思った次第です。
 
 
あ、もうこんな時間!
 
 
次女ミサの塾へのアッシー、頑張ろうカナ
 
寿老人
 \¤\᡼\¸ 6
人気ブログランキング参加中アップ
ひと押しをお願いしマス(#^.^#)