皆さん、御盆ごゆるりとお過ごしですか

ワタクシ約10日ブリの出勤で図らずもヘロヘロになっちまいました。
(まだまだアチィですなぁ・・・

あと10日程、夏休み欲しいところデス
)

さて先日、”オフクロのコレクション”と題し、
うちのオフクロさんの集めてきた古いお札を御紹介しましが、
その数日後も・・・
「コト!まだ有るんぢゃ。
これは家族で一番信頼のおけるのが私っちゅう事で、
アンタの爺ちゃんから託されたもんなんよ♪」
というコトで出てきたのがこちら。
↓↓↓

今の世の中では使われるコトもない古銭です

どうも祖父は実の息子となるワタクシのオヤヂではなく、
大事にしてくれると睨んだオフクロに渡したらしいんですナ。
大正、明治。
そして江戸時代のものも有る様です。
実家は古い家には間違いないんですが、
まさかこんなもんが残ってるとは、おっと驚きデス。

記念硬貨も混じっています。
これらのコレクションは恐らくワタクシが
引き継ぐ事になるでしょうが、
御先祖様からのメッセージが聞こえてきそうです。

こちらは御隣の国の物の様ですな。
(そういえば満州に戦争に行った伯父が居たとかなんとかで
陸軍の軍服も出てきたっけ・・・)


と、オフクロのコレクションには他にこんなもんもありました(#^.^#)


七福神の置物☆
が、残念ながら寿老人さんは居ない様です(T_T)
他にもこんな徳利が有りますがこの中にゃ間違いなく居るでしょう☆

このくらいなら可愛いもんなんですが、ワタクシが幼少の時、
何と日本刀を見つけた事があります。
鞘から抜いてみると20cm程、切っ先が曇っており、
相応の仕事?をしてきたと感じましたが、ビビりながらも眺めていたところ、
祖父に見つかって頭をハタキ廻されました。。。
その事をオヤヂに聞いてみますと日本刀は二本有ったとかで
鑑定したところ、いずれも最高ランクを示すAランクだったとの事です。
(二本とも祖父が売ってしまったので、今はもう有りませんが・・・残念)
あくまでこれらは物なので何も語りませんが、
親が元気なうちに、実家のルーツや歴史を聴いておこう。
そう思った今回の夏季休暇でした(*^_^*)
寿老人

人気ブログランキング参加中☆
励みになります(^_-)-☆