そして迎えた夜の部

そぉです。
宴ですよ、ウタゲ o(^^o)(o^^)o
布袋尊さん提供のオツマミ系にジャコ天で乾杯です

風は有ったもののやはり灼熱。
暑い一日を振りかえり、呑みコトの旨いコト





↓この様になかなかのススミ方です


結局、6本を鯨飲し、ソーメンで締めたあと、
満天の星空を見ながら、ヘソを出して爆睡したんであります

そしてきました夜明け。
いよいよ二日目の始まりです

期待の朝まずめの到来です。
前日、バラしたヤツをひっ捕らえようとクロを狙います。
いきなり針にかかったのはやっぱりタカベ。。。
しかも前日よりも数が増えています

手前も沖もタカベだらけ。。。
こいつに手を焼き、どうやっても、かわす事が出来ません。
無風。
滴る汗が目に入ります。
水分を補給しないと危険なので、飲んでは釣り、釣っては飲んで。
何とか皆さんに報告出来る魚をと思い、
ホント、説明出来ん程、メチャクチャ頑張ったんですが・・・
結果は×。
もぉどうにもならないので・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
開きました(゜ρ゜)

こぉして時間となりました。
楽しかった田ノ浦の波止。

布袋尊名人が釣られた本命。

まだまだ御教示して頂きたい事が山程ある事を
思い、今回の釣行を終えました。


釣りこなせなかったけど・・・
自然に感謝。
船長に感謝。
暑い中、お付き合い下さった布袋尊様に感謝。
釣りが出来る環境に感謝。
そして県南・鶴見、有難う☆
秋にまた来ようと思います


寿老人

人気ブログランキング参加中☆
励みになります(^_-)-☆