本日、土曜出勤でまたまた久留米に行ってきました。
昨日、御紹介しましたオガっちゃんに加え、
今日は同じく同僚のマコも参戦して三人シフトです。
携帯基地局のオーナー様に作業内容の説明を行うんですが、
首尾よく10分で説明が終わり、
オーナーさんに気持ち良く納得して頂けました。

以下、マ=まこと、オ=オガっちゃん、コ=寿です。
マ「久留米ラーメン、食べたかったなぁ。。。
今日、それ見越して弁当無しなんですよぉ・・・」
コ「まだ10時半やん。もぉ食べるん?」
マ「少し早いですねぇ・・・」
コ「んぢゃ博多で食べよぉや。」
マ「ですね!博多に着いたら丁度昼前ですもんねっ!」
オ「ラ、ラーメン☆(*゜▽゜ノノ゛☆」
という事で高速に乗りましたが、
いつも下りる博多区の半道橋ICでは降りずに、
ピューーーッと通り越して天神北ICで・・・
(都市高、一律¥600ですもんね!)
という事で私の思惑通り、到着したのは元祖・長浜ラーメン。
屋台が出る通りの近くに店を構えている元祖中の元祖です(*^-^)b

どぉも最近リニューアルされたみたいです。
すっかり綺麗な雰囲気になりましたが、
食券を買って並ぶ事も同じなら、
値段も以前のままで替え玉を付けても何と\500なり☆

↑
メニューもこれだけしかない超本格派。
ラーメンで勝負する元祖のプライドが
見え隠れしています☆

また出てくるのが早い事♪

以外とアッサリで麺ひと玉が多く、替え玉まで腹に入れれば
かなり満腹感で満たされました♪
博多っ子の感覚は”ラーメン喰いたいなぁ!”
と思い、ぷらっと外に出てズルズル食べる。
その値段は¥500を超えると”高っ!!”と思うらしいのです。
旨い本物を安く。
ラーメン党には堪らなく嬉しい意気込みですよね♪
因みに博多の友人を他県の
とある有名中華そば(¥680)に連れてった時の第一声・・・
「エラい高っかねぇ。 ¥680げな

ラーメン一杯の値段やなかろぉもん。
ナメとっちゃない?
やっぱ元長やないとつまらんね。」
(元長=元祖長浜ラーメン)
私はそこまでは思いませんが¥680の値段は普通と思います。
まぁ、元祖長浜が安旨過ぎなんでしょうね!

今更、私が紹介するまでもない超有名なお店なんですが、
また機会が来たらふらっと寄ろうと思わせるラーメン屋さんですね!(≧▽≦)