回収後、次の選手を迎えるべくチョンバエに向かいます。
頑張った後輩のモトキをホースヘッドで迎えようと手すり部に出ました。
割と足場がよく良い磯です☆
(以下、私:寿、モトキ:モ です。)
寿「お疲れさん!どやった?
」

モ「こっ、コトさん、ボクやっちゃったかも知れません
」

寿「なに?まさか5枚揃えた?」
モ「はい、一応規定以上は6枚ほど
」

寿「お前、ちょぉライブウェルん中、見せてみそ。」
と開けようとしたら同船の選手数名が集まってきました

(釣ってるの解ってるんですかね
)

皆さん注目の中、ファスナーを開けると・・・
んもわっ!!とな


何と良型クロがウヨウヨうごめいとります!
(どれも30cm~30cm後半の型揃い。)
寿「ほぉ!やったな!こりゃ便一位や。
イケるど♪」
モ「ヘヘヘ、やっぱやっちまいましたかね
」

寿「いつアタった!?」
モ「あ・・・朝一が5枚、昼前に1枚で・・・」
寿「ツケエは!?」
モ「全部、加工沖アミで・・・」
寿「同礁者は何枚やっ!?」
モ「イサキがサンマイ・・・」
寿「ゼロか?」
モ「ぁぅ、すっ、スミマセン
」

寿「・・・」
゛やりやがった・・・
場所や潮が味方になったにしろ相手も熊本から参戦してきた
れっきとした磯釣り師。゛
テクニックの差がないと6対0の完封なんてできるもんやないです。
バス釣りは長かったというものの磯釣り歴僅か一年未満の26才。
まだ足首の骨折が痛むというガッツマン。
思わず感動して熱いものが込み上げてきました。
モ「で、コトさんどうでした?」
゛ぎっく~っ
゛

寿「み、見るか? ホンマに見たいんか?」
モ「はいっ!見せて下さいっ
」

゛アイタタ・・・゛
「ほれ。これぢゃ
」

「二枚ですか?」
「ん。食わせきらんやったな。
お前、やったな。
あとは他船、他便のトップがどんだけ釣ってるかぢゃ。
やけどこれならいぃとこ行くよ。お立ち台かもで
」

「マヂっすか! んなあぁぁぁ~~っははは!
いやぁ、やっちまいましたネ
」


そして迎えた閉会式。
”皆さん、お疲れ様でした。
では表彰に入ります。
優勝・・・
中村モトキさんっ!!
3300gでの優勝です!おめでとうございます!”
モトキ。
いきなし九州全土で優勝とはどういう事ゃ。
夕べ何喰ってきた?
ドえらい成長見せてくれたなぁ。。。
身長は2メートルくらいで止まったけど
釣りの腕はグングン伸び盛り。
(※ホントは183cmみたいです。)
大きく羽ばたいて貰いたい青年です。
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

そして閉会式ではキザクラさんの新製品説明で、
流石の説明をされた先輩・てっちゃん。
二年連続の大役、お疲れ様でした


そして、てっちゃんの釣り人魂を色濃く引き継ぐ磯ましらさん。
こちらも大分・津久見の人です。
大分には楽しい仲間がたくさん居ます。

はっ!いかん!
いかぁぁぁぁ~ん!
しくったやん・・・
首にかけたタオルが究極にオヤヂっぽいで Y(>_<、)Y
ま、いっか。実際、オヤヂやし・・・
こうして楽しく、感動も貰った今大会。
メーカー各社さん、有難うございました。
また来年、そして再来年と参加し続けたい大会です。
てっちゃん&磯ましらさん、また突撃しますので遊んで下さいね!
♪(*^ ・^)ノ⌒☆