明日は釣研FG福岡支部懇親クロ釣り大会です。
 
台風、接近中ながら本日正午の船長判断はGOhttp://emoji.ameba.jp/img/user/lo/lovelylife312/161075.gif
 
昼寝もしつつ、バタバタ準備を整えました。
 
玄関で出港を待つ道具達です(^人^)
イメージ 2
 
 
この時期の長崎・平戸宮之浦は凄い餌盗りで毎度、苦労させられます。。。
 
撒き餌ワーク、付け餌のローテがポイントとなるでしょう。
 
居ればですが・・・(@ ̄ρ ̄@)
 
 
 
下の画像は昨年の9月に楽しんだ”尾上の平瀬”での竿曲げです☆
イメージ 1
 
30cm程のクロ、尾長がよくアタリ、数釣りを楽しみました。
 
イメージはそんな釣りなんですが、次の画像は”尾上の西”の激流です。
イメージ 4
あっという間に流れ去っていく撒き餌と仕掛け・・・
 
潮が行かない鶴見や米水津も難しいですが、平戸・宮之浦の激流も同じ様に難しく、
 
相当のテクニックが経験がないと釣りこなせないと感じます。
 
下手をすれば撒き餌でポイントが潰れてしまいコッパに終始し、時間となります。
 
どこまで本命を騙せて、一回り上の型を何枚手にできるか。
 
楽しみつつ頑張って来ようと思います♪       
イメージ 3
 
熱中症、まだあり得ますね・・・
 
ポカリ3L程、持っていこうかな(((゜д゜;)))