続きまして巡ったのは

 

 

諏訪大社上社本宮と言えばテレビでも見るおんばしらですよね。

        

おんばしらって言葉は耳に残っていても、それが諏訪大社の行事とは

つながってなかった。本物の柱を見た時は芸能人に会うような感覚で

走り寄って眺めました。

 

 

  

 

左の廊下はダルマンが歩くと重い重いと言わんばかりの音がしているようで

ドキドキしながら渡りました。

 

右の写真は 2013年1月から2015年まで「平成の大修理」真っ最中でした。

今でこそ

 

 

 

 

 

修復工事の建物に実物大の囲いなどありますが、所々写真の幕が貼ってあったのにはふたりで《おぉ!!》😀本来はこうなんだねぇとパチリ📷

 

 

        

 

 こちらが御朱印です。喜びまた一つ増えました。

 さぁ次の大社様へ移動です。