上の子4歳、下の子5ヶ月時点での

4歳差育児の感想です。


このブログではクリスマスや正月などのイベントのネタはないですが、イベントはしています ←誰へのアピール


目がハートよかったこと(主に上の子のこと)飛び出すハート

トイレに自分で行ける

大は自分で扉の鍵かけてこもってしてます笑


着替えを自分でできる

朝の急ぎのときは着替えさせてます


1人で遊べる

ママみてー!ママ一緒にレースしよー!ママー一緒に遊ぼーとは言ってきて相手はしてますが


眠りが深くて、深夜赤ちゃんの声で起きない

赤ちゃんの声で起きるのは私1人。4歳息子も(夫も)グーグー寝てます。


日中赤ちゃんが泣いてても共鳴しない

これは上の子で普通の話?

下の子が泣いてても上の子はスルーというか、ねぇねぇママー、とめっちゃ普通に話しかけてきます笑

泣いてるの気にならないのかな?聞こえてない?ってことないよね笑

ごく稀にあやしてくれます。    


色んなことを手伝ってくれる

消灯時私のメガネをベット脇に置いて、ドア閉めて、電気消してくれるのめっちゃ助かる。一連の動作を高速でやりたいみたいで走り回り最後はベッドにダイブしてくるので、赤ちゃんをガードしてます笑

朝カーテン開けてくれたり、エレベーターのボタン押してくれたり、食器を下げたり些細なことが戦力になって助かる!

ただ上が男の子だからか?下の子の世話には関心なし。おむつをおむつポットに捨てる『おむつ片付けロボット』には変身してくれるけど笑

あと下の子のうんちには興味を持ってくれて、(私も『3、2、1、オープーン!見て見て〜』と見せるんですが笑)くさいーとか言いながら一緒に見てくれます。


・下の子についての相談(話)ができる

客観的にものを見れる(ときもでてきた)ので、

下の子のギャン泣きが続くときには、

『眠たくて泣いてるんかなー、もうちょっとで寝ると思う?それとも抱っこしてあげたらいいかな?』とか上の子に相談するのですが、『抱っこしてあげたらいいと思う!』とか答えてくれます。聞いたらだいたい放置でなくて抱っこの方を言ってくれるので、やっぱり泣いているのは気になるのかな?

てか、晩御飯の用意〜食事のときはしかたなく下の子は泣かせたままです。上の子に、冷たい母だと思われてないか気になります。笑 

下の子、目を閉じて泣いてるときはそのまま寝る確率が高いんですよね。様子を見に行って目を閉じて泣いてるときはそのままにしてます。

『△△ちゃん(下の子)、今急いでご飯作ってるから待っててね〜』って声かけますが、上の子へのアピールで言ってるとこあります。『〇〇ちゃんのときはずっとおんぶしてたわ〜』とあなたのときは放置してなかったアピール。

もしや私は上の子に気を使いすぎてるんか??

下の子のギャン泣きが続けばおんぶor抱っこしてます!←誰へのアピール。当たり前やぞ!


・上の子が保育園に行っている

4歳なら年少さんで幼稚園でも行っている年か。日中いないので、その間下の子を盛大に愛でて構ってあげれて助かります。





泣き笑い大変なことガーン

・母の体力低下

上の子の時は身軽に動きたくて抱っこ紐でよく出かけてましたが、下の子になると子どもがほんと重くて←下の子体重少なめのはず

ほぼベビーカーで出かけてます。上の子も、ベビーカーに立ち乗り←推奨されてません。走り回って事故するよりはと思ってます。上の子は一緒にゆっくり歩けない。

たまに抱っこ紐で出かけると重い←体重少なめのはず


あと危ない話ですが、この前久しぶりに上の子を自転車の後ろに乗せて保育園送迎してたんです。

駐輪から出発する際にバランス崩して前輪がぐにゃりとなり、上の子を乗せた自転車ごとこけそうになって💦

必死で足で自転車を止めましたが、スローで上の子ごと自転車こけました。幸い子どもはベルトしてたし怪我なかったですが(私のスネにはデカい青タンできました)

前後運動と、ハンドルを切る動きは一緒にしてはいけないと反省!!

そして腕力がなくてこけてしまったと反省。

下の子も一緒に自転車乗せるようになったらもっと重くなりますよね?転倒事故しそうでこわい。



上の子グズリの際の、母の消耗ハンパない

声大きいし重いし勝手に走っていくし怪我するし。

この前保育園片道徒歩10分、イヤイヤ暴れる息子を片手で抱っこというか格闘しながら羽交締め(もう片方の手は下の子のベビーカー押し。道が斜めになってるから端っこへ転がっていきそうになるのを片手で食い止めながら)しただけで、当日腕が上がらなくなり←言い過ぎ

翌日筋肉痛なりました←真実


・下の子の授乳がゆっくりできない

4歳差だからってことはないのですが、上の子がいる時は下の子もキョロキョロしちゃって飲むのに集中できないです。ほんとうるさいと思います。下の子は意外と邪魔されても泣いたりしませんが(ちょっと嫌な顔をしたり、訴えかけるような顔で私を見つめたりすることはある)、(やっと寝たところで上の子がうるさくて起きたときは泣いてます)上の子のことをどう思ってるか聞きたいです笑

上の子も、下の子への授乳は嫌みたいで、離れて1人で遊んでる(話しかけてこない後ろ姿がいじらしくてキュンとします)か、どんってわたしの横にタックルしたりぴったり乗ってくるかどっちか。

私の授乳スタイルは家では100%添い乳です。

上の子に授乳が嫌いになって欲しくない(もう好きでないと思いますが笑)ので、授乳中はやめて、と言わないようにしてます。でも授乳しながら上の子と話してたら下の子もそっちむいちゃって集中して飲まない。笑

夫がいるときは、授乳のとき上の子と遊んでもらってます。でもほとんど夫は仕事or寝てていないので、上の子がいるときは、もうしゃあないよなーと半分諦めてます。上の子が保育園行ってる日中の昼間と、上の子が寝てる夜間に頑張って飲んでくれてます。がんばって生きろよ下の子。


・下の子が寝たと思ったら起こす

ほんと心境がわからないのですが、

うちは上の子の就寝前に絵本を読んでて、その前に下の子に授乳して、そのまま下の子が寝てくれたらラッキーって感じなのです。

なのに、下の子が寝た後に頭の近くで飛び跳ねたり、耳元で大きな声を出したりして起こす時があります。さすがに、(食い気味に)『起こさんといてや!!!〇〇ちゃんとママとのラブラブ絵本タイムが減っちゃうやん〜』とか言いますが、ほんと心境がわからん!なんで起こすんでしょう?

下の子の寝かしつけといえば、上の子に絵本読みながら下の子の頭をヨシヨシしたり、上の子の反対側の私の足を、下の子にぴったりつけて温める作戦をする程度。

月2回くらいギャン泣きして寝ないときがあり(夕寝をしてないとぐずりやすい)、さすがに抱っこしながら寝かしつけることがあります。その間も上の子はジャンプし回ったり、お話の続きを聞きたくて『ねーねー、それでどうなったー?』とか聞いてきて、カオスで私は魂抜けそうになります。笑

そんなこんなで下の子は鍛えられて、泣いたり手で顔をこすって自分で自分を寝かしつけしながら?も頑張って概ね1人で寝てくれてます。


以上。

いいことも大変なこともありますが、4歳差育児気に入ってます飛び出すハート上の子のときよりも余裕があり、2人とも可愛いです。

もうちょっと若かったら、3〜4歳差で3人目産みたい

私が子どもの頃って2歳差が多かった気がしますが(私も3人兄妹の末子)、保育園のママ友を見てると、4歳差めっちゃ多いです。16人中6人が4歳差で下の子産んでる。

一旦仕事復帰してたりしてると、4歳差になりやすいのかな?

私はもともと3歳差希望だったのが、仕事や異動のタイミングを考えたり、上の子を育てながらまた不妊治療と妊娠出産するのに思い切りがつかず、ダラダラと4歳差になってしまいました。

その時の私に言ってあげたい。案ずるより産むが易し!


下の子が大きくなったら、保育園の送迎が長いとか一緒に遊ばない、とか他の4歳差育児の悩みがでてくるのかな?



第二子はアラフォー出産となり、体力の衰えがハンパないです。

20代はマラソン大会出場が趣味だったのですが…関係ないですね。(マラソンが趣味と書かないのはタイムが遅いからです)


ということで、私が体力をつければ相対的に疲れが軽減するのでは!と名案を思いついたので、笑


2023年は体力作りをしようと思います!←唐突

最近家で子どもの待ち時間に、腕も動かしながらスクワット30回やってるのですが、子どもも一緒にへんてこスクワットしに来るのでかわいいですひらめき