カラオケで唄う歌。励ましの歌。祝い歌。叙情歌。 吟遊詩人(ぎんゆうしじん)K ブログ    小宮正人 -3ページ目

作詩分が収録されております!感謝です!

2018年10月10日発売。

キングレコード KICX-4968

井上由美子さん全曲集です。

カラオケ用にいろいろ選んで頂ければと思います。

6曲目に私の作詩を収録して頂きました。

今回も全曲 素晴らしい歌唱力で聴き応えがあります!

ジャケットもいやされますね。

和装が、いやし系歌手のいい雰囲気です!

 

メイン曲が今週の演歌有線ランキング10位!

私の作詩はカップリングでして、はて!?何位かな?同じ新庄まつりに関わる歌なので地元の皆様はじめひとつよろしくです!私の作詩「新庄まつり人形師」なんですが・・・

 

 

カップリングです。人形師の方の歌を作詩しました!祝!ユネスコ遺産登録!

ジャケットの表示が分かりにくいんですが、

私が作詩した歌は、

カップリングの「新庄まつり人形師」です。

新庄まつりはユネスコ無形文化遺産に

登録されました。

 

 

26曲入りはすごい、井上由美子さんベスト2018

カラオケ選曲のご参考にいかがでしょうか。

 

「井上由美子 ベストセレクション2018」
キングレコード・井上由美子さんのアルバムです。


発売日   2018年04月04日
発売元   キングレコード 
品番   KICX-4877/8
価格   4,000円(税込)

2枚組CDアルバム(13曲/13曲)です。

1枚目の12曲目に私の作詩「名も無い道」

収録されておりました。感謝!!!

ジャケットは、井上さんの表情がいやされます!!!

歌も表現力が豊かで素晴らしいですね!!!

各地に行きすぎて情報整理が難題

 

最近、夜起きてる事が多いので今までの
「行ったところの情報」ノートや、山積みの手帳を
抜き書きしてたら全都道府県行ってた!
取材と観光で夫婦で行ったのが(妻も物書き業)、
8割で、自分が某ムード歌謡グループのボーヤ業をしていて
行ったのが2割かな。
北海道は札幌雪祭り・小樽運河も良かったし、
アイヌ村の踊りなど印象残ってます。
実物大の熊の像とツーショットも。
沖縄県では古宇利大橋が最近話題ですが渡ったなあ。
島から島と云うちょっと不思議な感覚。
海の色がやっぱりすごい!
本島は琉球村の踊りが印象的。
水族館のイルカショーも笑わせながらで面白い!
島だと、宮崎県の青島の岩畳がいいね!です。
あとこちらも最近話題の山口県の角島かな。
角島大橋がやはり迫力でした。
元乃隅稲成神社は石段がきつかった。
賽銭箱が鳥居の高いところにあって笑ったな。
あの連なってる鳥居の中に
妻と同姓同名があって夫婦で拝んじゃいました。
新潟県は佐渡島のたらい船の夫婦のショットも貴重!
香川県小豆島の分教場で夫婦で教室での写真もいいね!
瀬戸内海では他に愛媛県の伯方島がいいね!です。
塩の工場があって
見学して塩のお土産もらっちゃいました。
島と言えばなんと言っても広島県の
安芸の宮島!
乗ったフェリーがなんとも超スローで、
いらいらするところですがなんかその前に
「到着」のアナウンス!
島側からあらためて見たら、泳いで2・3往復できそうな・・・
まあ、泳げませんけどね。
鹿に紅葉まんじゅうをあげたというか取られたというか。
外国の方のなんと多い事。
他には神奈川県の江ノ島での食事や
静岡県の初島でのカフェなど
身近なところもいい思い出があります。
人工島では東京湾の海ほたるも鐘を鳴らして良かった。
宮城県の松島の五大堂も隙間のある橋を渡って行ったな。
川だと、最上川舟下り・天竜川舟下り・
鬼怒川舟下り・恵那峡船巡りなどそれぞれいいですね。
何事も実践しなくてはと言うところで、
山形県の山寺の石段登りはきつかったな。
長野県の上高地も結構きつかった。
と言いながら恒例なのでふた桁行ってますが。
立山と黒部のルートもきつかった。
トロッコ列車は良かったですが。
ダムの虹を写真に収めたのが貴重!
でも結構出るんだとか。

手帳にはいろいろ思い出が書き込んであるもので、
ムード歌謡グループでの仕事時代のレコーディングの時に
お弁当が配られたのですが、これは人数が多いので
なかなかお店が確保できない事情でそうなるのですが、
ある時自分がもらった弁当がいつもより豪華でした。
何か感じるところはあったのですが、朝から食事無しで
働きづめでそうとうな空腹で判断力が鈍くなって・・・
そのままもらって機材車で食べて、そのまま帰宅。
後はどうなったか特に聞くことはしませんでした。
時々名前だけでのやりとりで伝言や配りもので
間違いがあったのです。
さすがにギャラでは無かったですが。
そのグループの人と名前が同じだったというオチです!
お亡くなりになられているので心よりご冥福を
お祈り申し上げます。
給料はリーダーの方から直接手渡しで頂くのですが、懐かしい。
各地でそれなりにトラブルがあってそれも今ではいい思い出です。
作詩する時に形を変えて織り込んだりしてます。
お察しの通り女性がらみですが。
あといろんなお兄さん達とも知り合いになっちゃいましたね。
もう何十年と云う時代背景の頃ですから。
今はそういう仕事場ってないのかな。
それとハコで入ると期間が長いので
結構あっちこっち行けたりしちゃいました。

 

手帳で思いだした事ですが、ある時、放送作家の事務所に
ホンを取りに行き、その頃自分も
いろいろ書いてたので中を読ませて頂きました。
その分の放送を見ましたが見事にハプニングが
演出されてました。
ガリ版刷り的な放送台本は幾つかまだ持ってます
(探せばあるはず)。貴重!

 

今使ってる最新の手帳には
会員である日本作詩家協会で頂いた、
創立50周年記念大賞の事が
まだまだ真新しく
いろいろ書き込んであります。
「七つ橋渡り」と言う作詩で
協会から記念大賞を頂けました。
夫婦で行った思い出の地を
作詩に取り入れたものです。
夫婦で喜びを分かち合えて
本当に嬉しかったです。
縁の下の力持ち的に色々やってきましたので
報われた気持ちがします。
夫婦で取材&観光旅行を続けていましたが
貯金が無いのはそのせいか。
今頃気付いてもと言う感じですが。
それにしても「各地に行きすぎて情報整理が難題」
と言うタイトルを今回のブログに付けるのが
ベターかな。
「今夜は静かでこんなに長々と書いてもやっぱり静か」
このタイトルも捨て難い。
投稿は再考・推敲後にしよう。
明るいところで見直すと
又何か見えてくるので。
思い立ったら又、過去の事を探してみよう。
エピソードが作詩に役立ちそうだ。
私の作詩を、
某レコードの方が、発想が面白いと

おっしゃって下さいました。感謝!
まあ、過激な実体験関係は書きませんが・・・

 

真実に勝るもの無し!作詩は誠意とやっぱり気合い!

現在、家族問題で超タイヘンなのですが、
いちいち細かく書くのもどうかと思ったのですが
日記として記憶にとどめたいので今現在の心情をここに!
大変な事があってこんな時こそ、本分の作詩も頑張らねばと日々大奮闘!
・・・・・と言うつもりでいます。
そんな時、私の作品で実在の方を描いた作詩が
採用となりました。
人物名は出していませんが特定は出来る内容です。
ある祭りの為にはなくてはならない山車飾りを
創り上げる方の話しです。
歌い手さんもその祭りの地元の方で
すごい気合いでレコーディングに臨んでおられました。
感無量でした。
やはり真実に勝るもの無し!


実在の方の頑張り振りをなんとか伝えたいという思いで
書き上げましたが、歌い手さんがその内容を
酌み取ってくださり必死に取り組んでくださいました。
レコーディングに立ち会えて本当に良かったです。
いろいろある事もあり涙ぐんでしまいました。
作品をどうしていくかはこれからなので
見守っていきます。
できればお祭りの地元だけでなく
いろいろな方に知って頂きたいです。

 

カラオケあれこれ「歌いたいご当地ソング創り」

カラオケあれこれ

 

「歌いたいご当地ソング創りにチャレンジ!!!の巻」

 

カラオケで歌いたい作品として、
気に入っている場所のご当地ソングを
何とか発表したいと願っておりました。
思い入れたっぷりに歌えるような
歌の作詞を創りたいという願いが、
もしかすると叶う可能性がある機会が巡ってきました。
作詞のコンペです。
以前からご当地ソングで歌にしたい場所があったので
早速取り組みました。


・・・と、ここまでは普通の話ですが、


創るに当たって制約がありまして、
何かというと「曲先」です。「メロ先」とも言いますが。

御存じでしょうが作詞に関しては創る方法が2つあって、
1つは自分なりの長さの行数と字数で作詞をする方法で、
行数や行毎の字数を好みの歌になるように自分で決めて創ります。
これに曲が付けられる形に整っているレベルなら作品は作詞と言えます。
「詞先」ですね。

 

2つ目は、あらかじめ曲のみがあってその音符に
言葉を書き込んでいく方法です。
メロディーが美しくもあり感動的でもあるので
採用されていますから、
それを作詞で生かさなければなりません。
曲の通りに書かなければならないので
感性と技術が求められますね。
例えば繰り返しの範囲の記号なども
見逃してはならないのは当然として
長短の音符やその他記号などいろいろありますね。
音の高低にあった言葉遣いでなくては
言葉が訛っていたりして
歌が奇妙なものになってしまいます。

 

どちらも日本語を美しく表現すると言う事では
問題ありません。


要はどちらにしても
見聞と技術がどれだけ有るか無いかです。
人によりどちらかが苦手という事はあるでしょうね。

 

私は苦手と言う事はなく、すでに出来ている曲のみの作品に
幾度となく作詞しています。

 

今回企画のコンペでは「曲先」でのコンペでした。
とても心地良い素晴らしい曲に
なんとか自分の作品を採用して欲しいと願って
最大限の気合いで望みました。
今までもそうですが採用に関しては相手側の考えがありますから、
考えに合っている作品でないと駄目なわけで、
自分が気に入ってても当然ながら駄目な事が有ります。

 

さて今回ですが、
私の詞を歌作り用に
作曲家さんに採用して頂けるという
嬉しい連絡を頂きました。
受話器越しに私の詞を気に入って頂いた心情が
伝わってとても嬉しく感激しました。
さて問題はこの後でして、
歌にすると言う事で詞曲が採用になる段階まで
幾つもステップがあるので
待つしか有りません。
どうぞ途中の段階で終わりませんように
ステップを1つずつクリアして頂ける事を
信じて待つしかないですね。
結果がいつ頃出るのか
今のところ全く分かりません。
いつの日か、このご当地ソングがカラオケで歌える事を
願って祈っています。

 

三日後に沖縄旅行!出費が・・・!

三日後に出発で沖縄旅行!!!!!
夫婦で楽しみにしてた旅行計画が
実現です!

 

出費が痛いですが、まあ仕方ないですね。
後は節約生活と言う事で・・・


首里城など名所や各地の景色が
楽しみですが、
他には、沖縄と言うと着物の「紅型(びんがた)」と言う
染め物の着物がありますね。
出来ればいろいろ展示してあるようなところを
見てみたいです。

 

家内も「紅型(びんがた)」の着物は持っていますが
いろいろな模様や色づかいの素晴らしさを
現地の雰囲気の中で見てみたいです。

 

旅行好き・カラオケ好きとして気になるところですが、
歌で「紅型(びんがた)」をテーマにしたものが
あります。
歌手は若山かずささんで「紅型(びんがた)みれん」です。
コロムビアレコード~

(シングルCD盤~COCA・17453)
(カセットテープ COSA・2362)


若山かずささんは今年でデビュー35周年で
記念盤に「冬燕」と収録されています。
せっかく沖縄へ旅行するので
現地で「紅型(びんがた)みれん」を、

カラオケで歌ってみたいのですが
発売が今年5月23日と言うわけでカラオケは
もう少し先ですね。

 

このCDには通常のカラオケと半音下のカラオケが
付いてますので練習や発表に便利です。
ディレクターさんナイス!ですね。
(いいね!と言うべきか!?)

 

試聴では、
やはり若山かずささんは、
表現力が素晴らしいですね。
澄んだ爽快感のある歌唱で
いやされるオーラを感じます。

歌唱力は大舞台に似合いますね。
和服も大舞台に似合いますね。
(インスタ映え!と言うべきか!?)
大舞台で颯爽と唄って頂きたいです。


作詩は沖縄の首里城など旅情溢れる内容で
情緒感が心地良い詩ですね。(作詩・一城えり)。
他にも竹川美子さんの「都城風ごよみ」などを作詩していますので
ご当地ソングの旅情感やドラマ性が得意ですね。

私も作詩はご当地ソングで
「七つ橋渡り」(テイチク・城之内早苗さん)や
「男鹿の兄弟」(バップ)など有りますが、
この詩は素晴らしいです。

 

曲も良い曲ですね。
「冬燕」も良い歌です。

若山かずささんは、35周年リサイタルが
ありますね。
今年の9月9日の日曜日に、
千葉県の君津市民文化ホールで行われます。
楽しく盛り上がりのある舞台になるのは
間違い有りません!

和装のジャケットはいやされますね!

 

とても豊かな表現力で、楽しいステージになるでしょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のCDアルバムのご紹介です。カラオケのご参考に!

今年のCDアルバムです。

忘年会・新年会などのカラオケのご参考にいかがでしょうか!

 

「井上由美子全曲集2018」 KICXー4789(キングレコード)(16曲入り)

(2017/10/11)

井上由美子さんの表現力の魅力がぎっしりと詰まった一枚ですね。

カラオケをされる方に是非おすすめです。

16曲入りですので、いろいろ選んで歌っていただければと思います。

16曲目に私の作詩「名も無い道」も収録されています。

 

「井上由美子ベストセレクション2017」 KICXー4714(キングレコード)

2枚組(①13曲入り/②/13曲入り)

(2017/4/5)

歌手としての足跡の素晴らしさが溢れていますね。

1枚目の13曲目に「名も無い道」が収録されています。

今までのと同様にジャケット写真も歌と同じく良いですね。

表情がほのぼのとしていやされます。

 

「城之内早苗ベストアルバム」TECEー3480(テイチクレコード)(15曲入り)

(2017/12/13)

城之内早苗さんの魅力が冴え渡る珠玉の一枚ですね。

歌唱力・表現力が本当に素晴らしいです。

カラオケ歌唱用にいろいろ選んで歌っていただけると嬉しいです。

6曲目に私の作詩「七つ橋渡り」が収録されています。

こちらも是非歌っていただければと思います。

歌同様にジャケットの表情に和みますね。

和装がやっぱりいやされますね。

 

20代の頃。フォーク作家(ちょっとだけライブの歌手も)目指してまして・・・

フォーク作家(歌手)目指してた頃 
  岡本おさみ先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私が20代で、先生のお宅で詞を見て頂いた時の本当に懐かしい写真です。
何度もおうかがいしました。フォーク作家(ちょっとだけライブの歌手も)を夢見ていた頃です!私が手前左で、先生が右側です。