ここ2年くらいかなぁ、
歩く時の気持ちがかわってきた
鍼灸師になるために、
視覚障碍者が通う鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師養成の
専門施設に通いだし、全盲、弱視のクラスメイトと共に学んできて、
いろんなこと感じて、
自分の考えの狭さ(私の視野とおんなじ笑)を思い知った
そして、目に対する意識が変わってきた
いままでは、歩くとぶつかる自分に×をつけていた
痛いのに、それでも責める自分
全然自分を大事にしていなかった
泣きそうになりながら歩いてたなぁ
はやく気づいてよーって身体がいってたんだなぁ
と今ならわかる
身体は教えてくれる
人に頼ることも自分にはゆるしてなかった。
腕をかりてもいいそう思えるようになってきた
いつのころか、ぶつかっても大丈夫、
自分を責めなくていい
ただぶつかっただけ、
ぶつかったことを自分を責める材料にしない
そう思うようになってきた、
そうすると派手にぶつからない笑
ぶつかることもあるけど、落ち込まない
たまに、落ち込むけど、そんな日があってもいい
そして、私は歩くのが大好きなのだ
何駅分でも歩いてしまう
以前は山にもよく登ったなぁ
いまは四国88か所巡りの途中