休み時間は
もっぱら阪神タイガースの話(笑)
阪神強い!
昨日は、
古典鍼灸臨床研究会で
症例検討の担当でした。
緊張してるような、してないような。
……いや、してたね。
5時に目が覚めたもん(笑)
過去の私ならきっと、
「なんて言われるだろう」
「怒られるんじゃないかな」
「うまく話すにはどうしたら…?」
そんなことばっかり考えてたと思う。
でも今回は、
自分がやった治療をそのまま
話すしかない!って、腹くくった。
もちろん、至らない点はありあり。
だけどそれを、自分を責める材料にはしなかった。
「これからどうすればいいか」って、
前を向けてる自分がいた。
「怒られるかも」
「うまく言えないかも」
って思うほうが、実はラク。
でも最近、
この先どうしたいかが
少しずつ明確になってきたからかな。
そんな不安に引っぱられそうになりながらも、
「ちゃうちゃう!」って、
自分にツッコミ入れられるようになってる(笑)
自分の声を聴くって、簡単じゃない。
ずっと周りや世間の声ばかり気にしてたから、
最初はどれが“自分の声”かもわからなかった。
でも
身体を整えていくうちに、
ちゃんと、自分の声がわかってくる。
私がそうだったから
自分の声を聴いて、生きていきませんか。
あいのてでお待ちしてます。