私がいつもやっているフレンチはポリッシュでこうやって作っています(笑)
(めめさんのリクエストにお答えして)
ベースはポリッシュの場合だと完全に乾くのは正確には丸1日かかるということらしいので、私はベースカラーを塗ったあとにセシェ・ヴィートを塗って早く乾くように邪道な手を使っています。
(ま、この方法だと1時間強でフレンチにとりかかれるのでね~)
ジェルのクリアをベースにしているならば、乾きを気にしなくていいからもっと楽かも^^
用意するのはなんてことないビニールテープ(ザ・ダイソー)
色は塗った状態がわかる透明タイプだと、なおよいでしょう(私は持っているのが黒しかないので^^; )
爪の横幅を考えてスマイルラインの形にカットしします。
(私はスマイルラインのカーブがきつめなのが好みなのでこのくらいにしてます)
こんな風に。
横から見たところです。
爪の部分にポリッシュを塗ります。特にテープと爪の境目はラインがくっきり出るように気をつけてください。
塗ったらポリッシュが乾かないようにすぐにビニールテープをはがしてください。
(なおかつ、丁寧にゆっくりと@上手く伝わるかな?)
で、トップコートを塗って完成です。
・・・はい、これだけです(笑)
フレンチ用のマスキングテープも売っているけれど、こっちのが安上がりだし、好みのスマイルラインが作れるし。
はがすのも、楽だし(笑)
ボーダー柄とかにするのもまくとできるし、重宝するわー@ビニールテープ
ま、要は前にテレビでやっていた「伊藤家の食卓」の裏ワザ方式な訳ですよ
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
(ご存知な方は結構いると思いますが ^^; )
以上、邪道なフレンチネイルでした。