先月の後半から大変な大雨が続きー
わたしが住む大分県でも
大きな被害があった地域もあり
現在も土砂崩れに警戒しながら
生活している地域もたくさんあるようです…
夏だから仕方がないとは思うものの
雨風におびえる娘をみると
なんとかしてあげたくなります。
娘は心理士も認める繊細さんで
緊張しやすかったり
怖いものが多くて
雨降りも苦手です。
どの程度苦手化というと…
傘に雨がパラパラと当たる音に
号泣ししてしまうほど
そんな娘が快適に過ごすために
欠かせないアイテムが
イヤーマフ
苦手な音から耳を保護する道具です。
わたしも試してみましたが、水の中で音を聞いているような感じです。
見た目がワイヤレスヘッドホンなので
「こんな小さな子どもにヘッドホン」
と驚かれることもあります。
娘は雨の日は外出しませんが
たまに外でイヤーマフが必要になることがあります。
それはハンドドライヤーのある公衆トイレ。
あの掃除機にも似た音が苦手なのです
聴覚過敏やイヤーマフについて
まだまだ知られていません。
もしも下のようなマークを見かけたら
優しく見守っていただけると幸いです。
形は似ていても
ヘッドホンの他に
耳を保護するイヤーマフがあるということを
一人でも多くの方に知ってもらえたら
困りを抱える子どもたちも
支える家族も
もっともっと生きやすい国になります
銀の風公式LINEでもブログのご感想や投稿内容についてのご質問を受け付けております。
※お仕事のメッセージ優先とさせていただいております。
交流については、のんびりゆったりお待ちください。