11月も半ばに入り、だんだんと寒くなってきましたね~🌁
イーグレットカフェは白鳥台の坂の上の方にあるので、より寒さが身にしみる季節となってきました((( ;゚Д゚)))
さて、今回のblogでは
11月に行った、
世界の料理🌎クッキング
についてご紹介します

まずはロシア🇷🇺の料理から

ロシア料理といえば、ピロシキやビーフストロガノフ等々が思い浮かびますが、今回は寒くなってきたということもあり、季節にあわせてあったか~いボルシチを作りました

ボルシチとは、ビーツという赤い野菜を使い、じっくり煮込んだスープで、ビーツの他にも玉ねぎ、にんじん、キャベツ、牛肉などたくさんの具材をいれて作ります✨
ビーツは↑↑↑のような野菜で、この色のおかげでスープが赤~くなるそうですよ😲
ビーツはなかなか手に入りにくいので今回は赤いトマトを代用品として

イーグレット流のボルシチを作りました🙋
ボルシチにはやっぱりパン🍞があうでしょ

ということで、

他には

食べなれたものを、ということで

といったメニューを皆さんで作りました🌼
そしてお次はインドネシア🇮🇩
インドネシア?どんな料理があるの?
と思う方も多いと思いますが
ナシゴレン
と聞くと、
聞いたことがある!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ナシゴレンとはインドネシアの焼き飯料理で、現地特有の調味料のサンバル、ケチャップマニス、トラシなどを使ったり、にんにくや唐辛子を使うことが特徴のようです😲
今回はそのナシゴレンをメインとし、
ワンプレートでおしゃれなご飯を目指し(笑)
イーグレット風にアレンジして作りました🙋
ナシゴレンには目玉焼きをのっけて
横にはえびせんの代わりに

他には


といったカタカナだらけ(笑)の
メニューとなりました

こんな風に、世界のなかなか食べる機会がない料理を自分達で作って食べるというのも、良い生活リハビリになっているのではないでしょうか







これからも
イーグレット流の世界の料理
お楽しみに❤️
イーグレットカフェ 太田
