【銀の櫂】素敵レク✾···自律神経が整う塗り絵···✾ | 介護の架け橋に~イノベーション旋風団~銀の櫂&杣緑
みなさん、本屋さんに行くと
必ず見てしまうコーナーってありませんか!?


私は塗り絵コーナーです!!


若い頃はファッション雑誌のコーナーの前で
永遠に立ち読みしてたんですけどね〜ガーン笑笑



そして塗り絵コーナーにあり、
前から気になって仕方なかったもの・・・



それがこちら!


自律神経を整えるぬり絵

ですキラキラ


1日15分ぬるだけで
ストレス解消する!
元気になる!



おぉーーー(*´罒`*)
これはみなさんに
塗って欲しい!!



調べてみると・・・PC



この塗り絵、高齢者施設においても
レクリエーション活動の1つとして
よく取り上げられているんだとかチューキラキラ




全く同じ本でなくても
大人の塗り絵というタイトルで
同じ効果がある本もありますルンルン



そんな塗り絵をみなさんに
レクリエーションの一環として
行って頂きました鉛筆ピンクハート



みなさん今まで見たことのない
イラストに夢中グッキラ②






この塗り絵の最大の特徴が


イラストが細かいことキラキラ
柄が多いことキラキラ


この通り、
イルカや亀でも
その体には花❁などの柄が含まれておりますハイビスカス







たった1匹の蝶でも
羽に入った細かい柄を活かすことで
とても華やかになりますラブラブ








生き物だけではありません!!

この様にお城のイラストもあるんです乙女のトキメキ



では、この塗り絵、高齢者にとって
どんなメリットや効果があるのでしょうか?





1、脳全体を活性化させる

高齢者施設におけるレクリエーションに取り上げられるようになってきたかと言うと、実は脳全体を活性化させ、脳を若返らせてくれるからです絵文字



まず塗り絵のイラストを目にすると、
どのような絵かを認識しようとします!
そこで働くのが脳の後ろの部分である後頭葉す!


そのイラストを認識しながら、
自分が見てきた形や色を参考にしようと
記憶を思い出そうとします!
そこで働くのが脳の側面部分である側頭葉です


イラスト全体のバランスを考え、
どこに何が描かれているかを把握し、
その構図を覚えるのが頭頂葉す!



のように整理が出来たら、
これらの情報が前頭葉に送られ、
その情報をもとに前頭連合野を働かせ
「ここは何色に塗ろうかなど考え、
その考えに従って前頭運動野を働かせて手を動かしていきます!



このように脳全体を
柔軟に活性化する事ができ、
脳の老化を止める効果が期待できますキラキラ






す、す、すごーー☆
脳フル活用…( ゚д゚)







2、童心に帰れる

ほとんどの人が子供の頃に
塗り絵をした経験があるでしょうポイント

塗り絵をする事で
子供の頃に戻れたような感覚になれます


「大人の塗り絵」の中には
懐かしいイラストがたくさん載っていますきら


この懐かしいという気持ちが
脳を若返らせ、安定させる
とても良い効果があります!


この効果は
認知症リハビリの1つである
回想法にも繋がります!




認知症にも効果が
期待できるなんて(´pωq`)♡





男性の方も、
塗り絵に夢中でしたラブ



他にもメリットはたくさんキラキラ

無心かつ、熱中できる
色を決めた後は綺麗に塗るという作業が続き、頭を使う作業と手を動かす作業が交互に来るという点が、自律神経の乱れに良い効果をもたらします!




呼吸が落ち着く
繊細な作業になるため、呼吸が深くゆっくりとしたものになります!



リラックス効果
塗り絵自体にリラックス効果が期待できます!
 鮮やかな色彩が視覚からリラックス状態を招いてくれます!




リラックス効果のおかげか、
いつの間にか微笑みながら塗られる方もピンクハート







大人の塗り絵は安価なため、
誰でも手軽に始められますハート2


また、室内でできるため、
やりたい時にすぐ出来るのも負担にならず
自律神経の乱れの改善には有効キラキラ





いつも賑やかに
ワイワイはしゃいでハッピーデイルンルン



ですが、



この様にゆっくり過ごして
ハッピーデイっていうのもありですねお願いハート




またやりましょうチョキグリーンハート










そして、この記事を読まれた方!!


塗り絵コーナーに立ち寄ってしまうでしょう!笑






私も休日に始めてみようかなーチューイエローハーツ




銀の櫂デイサービス  壁村見猿