明けましておめでとうございます!!
2017年の元旦は有意義に過ごすことができ、そして昨日は父方の実家にて新年の挨拶に行ってきました!!
なんだかここまで挨拶できていなかったのも気分が悪くなるような感じがしましたが。。。
今月からべっちょない体操も今年度最後のテーマ「100まで歩こう!」に突入しました!
この「100」というのは「100歩」「100m」などではなく、『100歳』まで健康に歩こう!という意味です!
歩くことに不安がある方やどうしても歩くことが難儀になってしまう方が実情、見受けられておりました。
そこに着目し、楽しくかつ身体を動かしながら歩くための筋力に刺激を与えるようなメニューをリハビリスタッフとデイスタッフで考案しました!
さて、いざ現状、2回開催しましたが、どちらもご利用者様から好評をいただいてております!!
瀧北さん担当 ~股割り(肩入れ)~
この「100」というのは「100歩」「100m」などではなく、『100歳』まで健康に歩こう!という意味です!
歩くことに不安がある方やどうしても歩くことが難儀になってしまう方が実情、見受けられておりました。
そこに着目し、楽しくかつ身体を動かしながら歩くための筋力に刺激を与えるようなメニューをリハビリスタッフとデイスタッフで考案しました!
さて、いざ現状、2回開催しましたが、どちらもご利用者様から好評をいただいてております!!
瀧北さん担当 ~股割り(肩入れ)~
向村担当 ~もも上げ~
内容は少々、今までの体操とは異なり、ハードにはなっているものの、あまり意識していなかった筋肉を意識するようになったり、ユニークな内容があったりと、ご参加されたご利用者様からはとても良い反応をいただいております(^ ^)
これから3月までこの体操を行い、どれだけ変化があったのかも調査していく予定です!
デイサービスリゾート杣緑 向村敦士
内容は少々、今までの体操とは異なり、ハードにはなっているものの、あまり意識していなかった筋肉を意識するようになったり、ユニークな内容があったりと、ご参加されたご利用者様からはとても良い反応をいただいております(^ ^)
これから3月までこの体操を行い、どれだけ変化があったのかも調査していく予定です!
デイサービスリゾート杣緑 向村敦士