今月のヘルパーミーティングの研修テーマは
『身体拘束』
介護保険では原則として禁止されています
具体例(1)
↓拘束具のミトンを着用
・点滴・経菅栄養等のチューブを抜かないように、
又は皮膚を掻き毟らない様に、手指の機能を
制限するミトン型の手袋等をつける。
具体例(2)
↓介護衣
・脱衣やオムツ外しを制限する為に、
介護衣(つなぎ服)を着せる。
実際の拘束具や介護衣を
見て・手に取り・体感する
体感する事で不快感や精神面での苦痛も感じました
(x_x;)
次に、
2グループに分かれ、
身体拘束0対策を話し合いました
介護を受ける側も介護をする側も
気持ち良い介護を追求していきたいものですね~
(・∀・)
次回ミーティングテーマは
『調理について』
講師は小林です
頑張るぞ~('-^*)/
杣緑ヘルパー 小林