(≧▽≦)皆様、こんにちは!(^o^)/
梅雨の真っただ中いかがお過ごしでしょうか?
ブログ初登場のスタッフ松川が投稿させて頂きます。
普段から利用者様に対しては懇切丁寧、笑顔!笑顔!笑顔!(=⌒▽⌒=)を意識して働いております。
伝わっておりますでしょうか?(*^▽^*)
昨日、曇り空ではありましたが、雨も降らず快適に過ごすことができました。
そうは言ってもこの湿度!80%越えの日が連日続いております。
そんなジメジメを忘れさせてくれるありがたい講座がナイトサービスにおいて開講されました!!
武藤ケア副主任による認知症予防講座です!!
白衣を着て颯爽と登場です。
流暢に話をされておりましたが、登場前は緊張されてた様です( ̄□ ̄;)!!
そして!!
講義の流れはこんな感じ↓↓↓
①認知症は予防できる?
②認知症になりくにくい生活習慣とは?
●食事編
●運動編
●知的行動習慣編
●睡眠編
③認知症予防ゲーム
さっそく講座開始です゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
中にはメモを取られる方もいらっしゃいます!(o^-')b
①認知症は予防できる!? ⇒ ○ できる!!
②認知症になりにくい生活習慣とは!?
・・・と講義はどんどんすすんでいきます・・・
スタッフの明井さんも真剣に聞いております(σ・∀・)σ
そして!!
③認知症予防ゲームの第一弾は木編の漢字をみんなであげていこうというゲーム!!
こういう考えて思い出す作業が認知症予防になるんですね!!
部首を変えてデイのレクリエーションとしても使えそうです。φ(..)メモメモ
そして最後の認知症予防ゲームは!!
まず、右手を「4」に左手は「ピストル」にします。
「もしもしカメよ~カメさんよ~」の歌に合わせて、「4」と「ピストル」を左右入れ替えます。
これが意外と難しい!!
どうしても「4」が「5」になっちゃいます(^o^;)
いつのまにか東岸統括と滝北さんが乱入!!!
歌に合わせて踊りだしみなさん大盛り上がりо(ж>▽<)y ☆
笑って楽しんで、これも認知症予防になりますね!!(≧▽≦)
さすが統括!すべて計算済みです。。
こういった為になる講座が月に一回ナイトサービスにおいて開講されております。
聞きたい方は是非杣緑へお越し下さい。≧(´▽`)≦
時間の都合上、一部割愛させて頂きました( ̄□ ̄;)
デイサービスリゾート杣緑 松川秀人