クッキングの日


みなさんと可愛いおやつを作りました

それがコチラです

\ジャーン/

5月にちなんで
春巻き鯉のぼりを作りました

その様子をご覧下さい


まずは、バナナを斜めに切ります


切ったバナナを
春巻きの皮で包み、
水溶き片栗粉でとめます


包むと真ん中の写真の様になります

鯉のぼりの尾になるように
スタッフがカットして、
きつね色に揚げていきます


いくらスタッフとはいえ、
火傷には要注意です



最後に、
チョコペンとジェリーペンで
可愛くデコレーションしたら
出来上がり♡

『お味はいかがですかー

『美味しいわよー


と、大好評でした


外はカリカリなのに、
中はバナナがトロ~ンで
あっという間に完食されておりました


みなさん、
バナナは栄養価が高い果物
ということはご存知だと思いますが・・・
温めることで
その効果はパワーアップするんです

なぜかといいますと、
バナナには、
腸内環境を整えるビフィズス菌を増やす
「オリゴ糖」が含まれているため、
便秘がちな方にオススメですが、
さらにバナナを温めることによって
その熱が腸へと伝わり体を温め、
腸の活性化を高める働きがアップするんです



また、
寝起きの時は体の温度が低下しているため
便秘がちな方はホットバナナを朝食で食べるようにすると腸の活動性もアップし、便秘解消効果がさらに期待できるんです


つまり、
春巻きの中にバナナを包み
温めて食べるこのおやつは
体にもgood


だったということです

銀の櫂デイサービス 壁村
