あの日ですよあの日



15日にブログで紹介致しました、
スタッフ七海お手製!
はっと汁を食べよう


材料を切る作業と
はっとの生地作りを
みなさんに手伝って頂きました


▽白菜
▽大根
▽人参
▽油揚げ
▽里芋
▽しめじ
を一口サイズに切ります


里芋は冷凍で売られているものなので、
解凍するだけで簡単に使えます

そして、はっと汁にかかせない、
はっと生地作り


これがなかなか力が・・・


水加減は耳たぶよりも
少し柔らかいくらいになるまでです


2時頃からスタッフ七海が
味付けしてくれました


鍋の中で全ての材料を炒めます


サラダ油ではなく、ゴマ油で炒めます

フロアにゴマ油のいい匂いが~~


しんなりしてきたら、
▽水
▽顆粒だし
▽醤油
▽みりん
を加えて煮込んで・・・
ここでやっと!!!
メインのはっとを加えます

\おりゃーーー‼/笑

このように薄く平にして入れます


はっとが浮き上がってきたら
完成です♡

味も好評で



あ~美味しかった♡

具沢山で、もちもちはっとで
お腹大満足ー



醤油とみりんの代わりに
麺つゆでも作れますよ

寒い日にピッタリのはっと汁

是非、お家で作ってみては



銀の櫂デイサービス 壁村
