ドイツのお菓子作っちゃいました♡ | 介護の架け橋に~イノベーション旋風団~銀の櫂&杣緑
10月14日のイベントは

ドイツの
お菓子作り♡

でしたwハート☆



『ドイツのお菓子』で調べてみると
こんな文章がでてきました!




日本で一番有名なお菓子といえば、
もちろんバームクーヘンですよね。
すっかり日本のお菓子文化に
仲間入りしたバームクーヘンですが、
実はドイツではそれほど多く見かける
お菓子ではないということを
あなたはご存知でしたか

ドイツには、バームクーヘン以外にも
沢山のお菓子が存在します。




と・・・・・・・!!!!



つまり!!!
ドイツのお菓子は
種類がありすぎる!ピンクグラ!ピンクグラ


ん~、種類がありすぎて
何を作ろうか悩むなぁと思っていましたが


やはり有名なお菓子をみなさんに
作って味わって頂きたい!!


ということで・・・・
バームクーヘン
に決定heartheart


その様子をお届けいたします目玉ハート


まずはホットケーキを作る材料と
同じものを用意しますキラキラ

ポイントは少しサラサラの
生地にすることですおんぷ

そうすることで伸びがよく
薄く焼けるので、綺麗な層に
仕上がりますかお2らびゅ





表面がポツポツとなり
火が通ってきたら、
アルミホイルで作った芯に
巻き付けていきますあげ



この作業をお好みの太さになるまで
繰り返しますハートハート




完成したバームクーヘンです♡

ピンクの丸で囲んだバームクーヘン
こげてるわけではありません!!


なぜ茶色いのかというと
ココア味なんです絵文字絵文字




おやつの時間に
食べていただきましたぺこハートハート

みなさんおいしいわー♡
と言いながらペロッと食べちゃいましたラブラブハートハート





バームクーヘン作り大成功!ピンクグラLOVE



今度は違うドイツのお菓子作り
してみましょうきゃハートハート


クッキングレクを通して
他国に触れることができるので
学ぶ楽しみも味わえましたねラブハート



銀の櫂デイサービス  壁村言わ猿