こんにちは(#^^#)
今日は海の日ですね
東京の葛西海浜公園で50年ぶりに海水浴が行えるようになりましたね
ニュースを見るたびに『海に行きたいな~』とワクワクしてる
泳げないヘルパー 武藤です( *´艸`)
今日は、先日ヘルパーで行った研修についてご報告します
ヘルパーでは、毎月ミーティングで研修を行っています
この研修は、実践の場でとても役立つ内容で、いつもたくさんのスタッフが
参加しています!(^^)!
今月のテーマは『転倒時の対応と移乗介助』です
まずは転倒の予防と対策についての勉強です(^^♪
転倒は、ちょっとしたことで起こりえます!
その時に適切な対応をすることで、その後の生活に大きな影響を与えます!
続いて、移乗の実践研修です

実際に車両を用いて、車いすから車への移乗動作について行いました!(^^)!
ヘルパーでは、通院介助や外出同行等で車へ移乗動作をすることがよくあります

利用者様にとって安全に、安心して移乗して頂くにはどのようにしたらいいのか…
スタッフみんなで勉強しました

車椅子や杖を用いての移動研修は今までも行ってきましたが、実際に車両を使用しての研修は今回初めてということで、スタッフみんな興味深々

とても有意義な研修となりました(#^^#)
これからもヘルパー研修では、実践の場で役立つ研修を取り入れ行っていきます(^^♪
夏本番です

皆さま、夏バテや脱水症にならないようお気をつけください

杣緑ヘルパー 武藤