回復デッキについて戯れ言 | 銀猫ボックス

銀猫ボックス

のびのびとやっていこうと思います

『銀猫ボックスを見て、僕もDOLを始めました』という人が現れるまで頑張ります!
「一生現れません」

そんな感じの久々ブログupです


さて、どうもこんばんは。
最近心核の籠手に嵌まっております、皆さんご存知銀猫です。

いやぁね、使いだしたら意外と面白いんですよねコレが!!
何が面白いって回る回る、デッキ回転が早いんですよ!
そりゃあもう、ついうっかりデッキ切れしちゃうくらい!(ダメじゃん!!



さて、今回は『完☆全☆院さんのこれで完全!回復デッキ考察~~!part2』です

まぁpart1なんかないですけどね。
完全でもないし、いってみたかっただけですけどね。
うん、無駄話はこれくらい。


さて、回復デッキは勿論LPを回復して戦うスタイルですよね。
そしてそのほとんどがユグドラシルを使ってMPブーストもします。
というか回復デッキはユグドラシルを使ってブーストするんですよね。
ほとんどの場合。

でも思ったけどこれはブーストというよりかはLP回復の為に費やしたMPの還元みたいなものだよね。
以前にLPを回復したあと、それをどう活かすかが大事みたいな話をチラッとしたような気がしますけど今回はそんな話

よく「試合序盤に回復デッキであることをバラすのは悪手だ」
なんて聴きますが、おれは昔からそうは思わないんです。

まぁ、大した持論はないのでただの反抗期かもですけどね。

でも死にそうな時にLPを回復して生き延びつつ、反撃のためのMPを溜めるという展開は稀ですし
というかLP回復デッキで採用される貧弱な低APのユニットで反撃なんかできるんだろうか?という感じ

自分に攻撃を誘導してそのあと回復するっていうのは一つのあり方でしかないわけで。
これはデッキコンセプトというよりはプレイングの範囲かなって最近思う。
最初に弱いユニットを出したり、自分がユニットを出さなかったりすれば相手はこっちを狙ってきますが
相手ユニットより強いユニットを出せば味方が攻撃を受けることになるので
いってしまえば時間稼ぎみたいなものだし。

あー、でもそうやって時間を稼ぎながらマジックなんかで味方の補助をしていくっていうのは割りと良いのかも知れない。
もしかしたらやっぱりそれが回復デッキの動き方なのかも。
なんて、書きながら気づくなんてのはよくあることですけども(笑)

まぁ、最初に相手が自分狙って来たのなら
2回ほど攻撃をさせて、3回目の攻撃にチェーンして回復カードをつかうのが良いのかな。
2回目の時に回復だとバラすとその攻撃は味方に飛びますんでね。

でもわざわざ相手に攻めの主導権を渡すことないじゃない。とは思うけど、
回復系ユニットのほとんどがメジャーラインのAPを下回るのも、実は戦闘の主役ではないからなんだろうか?
まぁそれはわからないけど、中にはドラキュラみたいにAP高いのもいるし
ウリエルのようにLPの高さが火力になるのもあるわけで、
一概に〝殴られるのが仕事〟とは言えないんじゃないかと思う。

序盤のうちにユグ発動して、後のウリエルとかエナブレとかの火力を上げるために
LPを回復しつつMPブーストをこなすのだって十分良い手のはず。
他にも魔力の石や対価剣、アサシン、特攻剣なんかを使用できる回数も増えるし
狙いが味方に向いて余ったLPを有効に使うこともできるわけで…


つまり回復デッキにとっては、LPは体力ではないということを一番言いたかったわけです(いや、体力ではあるだろ)
そう、LPとはMPでもあり火力でもあるのです。



さて、言いたいことはとりあえずこれで終わりですかね。
ここで少しお皿洗い。


①LP回復デッキはLPが主役。
LPの使い方がデッキコンセプトの分かれ道。

②狙われたいなら序盤から雑魚ユニットを出していくべし。

③狙われたくないなら、さっさとユグドラシルを発動する(保険はきっちり用意する)。

④ユグドラシルはMP還元カード。
他にもブースト手段を用意すると安定感は増す。

⑤LPは魔力、火力、防御力等に変換できる。


こんなところですかね。
他にもなんかあったような気がしますけども。
一回内容半分消えたので忘れちった(笑)


ああ、ファフニールはLP回復する段階で使うので、LPの使い道としては不十分です。
まぁファフニール維持や、突破された時の保険のために増えたLPを利用すれば良いと思います。


あと、皆さんいってますけど、ユグドラシルは基本3枚積みです。
手札でダブることはあるけども、ユグドラシルは破壊されやすいカードなので
むしろ代わりがあるに越したことはないです。

考えようによっては、欠片でユグドラシルを破壊された場合
ユグドラシルのCP100は1ターン分のMPなので、次のターンに伏せ直すと
1ターン分の行動を制限されたことになります。
つまり欠片のCP150で心削りを撃たれたのと同じことになるので、大きなダメージにはならないはずです。
余ったカード消費したぐらいじゃアド損にはならないですしね。

まぁ、実際はLP回復カードの発動に合わせて破壊されるだろうから
そのぶんのMP回復ができなくなるのは辛いですけどね。



さてと、こんな感じで終わりますか。
なんか駄文を綴りまくっただけにもなったけど、最後まで見てくれた方はありがとうございます!
ちょっとでも誰かにとって何かの参考になることを祈ります。


それでは今回はこの辺でノシ(うっわこの一文久々に書いた