Apricot★Beauty -4ページ目

Apricot★Beauty

日々の暮らしをゆらゆらと自分勝手に綴っております






2日も遅れちゃったけど…お願い

お誕生日おめでとうクラッカークラッカークラッカー



でも、今年は直接おめでとうが言えて嬉しかったです。
とっても綺麗なファンライトメッセージにも感動でしたキラキラ



しばらくはディスコスターの虜ですよ~(笑)




そのまま…そのままのあなたでいて下さい。

いつも笑顔をありがとうハート

相葉ちゃんにとって
とびっきり素敵な一年でありますように…




キラキラHAPPY BIRTHDAYキラキラ














いよいよ
デジコンオーラスですね音符


目一杯
精一杯
全力で
幸せになって来ますドキドキ










翌日の棚卸しの準備中にお友達から

『二宮さん映画!!

の一報!!!!


山田洋次ビックリマーク吉永小百合ビックリマーク
なんともビッグネーム!!


でもまぁ、山田洋次監督は…
もしかして…もしかするかな…って
みんな思ってましたよね(;^_^A
対談させていただいてたし。
三谷さんも…ね。


ただ、山田監督の時は時代劇かな…って思ってたので
ズラじゃなくって良かった(笑)
いや…武士の姿も好きなんですけどね…
いろいろ心配だし(笑)苦笑




原爆…
辛い題材ですが、戦争を知らない世代として
何かを知るきっかけになるのはありがたい…
というか、ニノの使命に乗っからせていただきます。

でも、ファンタジーだそうなので、
温かい気持ちで観れそうかな…
だと、いいな。


そういえば…
第一報で原爆と聞いて、ニノちゃんが死んじゃうのか
って真っ先に確認…
これってニノファンあるあるですよね苦笑
…で、まさかの亡霊役にひひ
それならそれで大丈夫ですグッド!




吉永小百合さんは本当にお綺麗ですね。
でも女優さんとしては個人的にちょっと苦手です。
なんていうか…温度を感じないんですよね…。
良いのか悪いのかわかりませんが
いつみても淡々としてるイメージで。
いつもTHE吉永小百合って感じ。
でも、ニノちゃんと共演することで
科学反応をしてくれると嬉しいし、
ニノちゃんから聞くであろう吉永さんのエピソードで
好きになっちゃうかも(笑)


黒木華さんは風間ポンの朝ドラでの好演が(純と愛)
記憶に残ってます。(花子とアンも良かったですが)
先日「ラストフラワーズ」の観劇に行った時に
同じく観劇に来ていて、一瞬蒼井優ちゃん!!!
って思ったくらい蒼井優ちゃんに似てました(笑)
いらん情報すみません。




公開は来年。
12月12日(土)

これから1年間楽しみが続くんだなぁ~
あぁ~嬉しい喜ぶ















大ちゃん
お誕生日おめでとう~~~クラッカー



大ちゃんはそのままで
そのままの大ちゃんでいて下さい。


ナキムシで優しくって頑固で。
嵐の大きな大きな幹でいて下さい。


そして、二宮さんの事、よろしくお願いしますキュン




大ちゃんにとって
素敵な一年でありますように………キラキラ









そしてそして!!

V6~~~!!


紅白初出場おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー


いやぁ~嬉しい
ホント嬉しいうれし泣き

きっときっと嵐さんも自分の事のように
喜んでるだろうなぁ~
V6を紹介出来る事すご~く嬉しいだろうなぁ~
大みそか…泣いちゃうかもなぁ(*v.v)。


…で、
V6が出るなら落とされちゃうだろうなぁ…
って思っていたセクゾンくんばら

名前があってかなりビックリ!!!!!
有り難き幸せですニコニコ








そして、もうひとつ。
お友達が京セラに参加出来る事になって
本当に嬉しい。
本当に本当に参加したい人のところに
チケットが行ってくれてホントに良かった。

思いっきり楽しんで来てねぇ~喜ぶ








今日はと~~~ってもめでたい一日だぁ~アップアップアップ















『イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー
  ~パパと呼ばないで~』



[出演]
錦織一清
塚田僚一(A.B.C-Z)

酒井敏也

はしのえみ、瀬戸カトリーヌ、竹内都子
池谷のぶえ、福本伸一、綾田俊樹




久しぶりに地元でお芝居を観て来ました。
内容がコメディーって事だったのと、
塚ちゃんが出てるって事で、
ダンナさんと息子も一緒に来ました(笑)

塚ちゃんめっちゃがんばってました。
持ち前の身体能力も活かされていて
会場からは感嘆の声。


私がとっても楽しみにしていたのは酒井敏也さん。
なかなか機会がなく、生のお芝居を初めて拝見出来ました。

いやぁ~最高!!!
とびっきりおもしろかったです。
酒井さんの武器はあの弱々しい声と頭←コラっ(笑)

その武器は最高に最強でしたキラキラ



そして、マッチのコンサート以来の生ニッキにひひ

その昔…、
ヒガシのファンだった私は
ヒガシ見たさにマッチのコンサートに行ってました(;^_^A
(デビュー前の少年隊はマッチのコンサートで
コーナーをちゃんと持たせてもらえてたので…)


そんな久しぶりのニッキ。
すごかったです、マジで。
もうね、役者でありコメディアン!!
膨大な量のセリフなのに噛む事もない。

計算尽くされたコメディーは『間』が命…
それぞれが絶妙かつ緻密な計算の中で動かないと
笑いは起こらない。
その軸を一手に引き受けてるニッキ。
すさまじい集中力だと思います。

きっと、塚ちゃんはいい勉強になっただろうなぁ。





そういえば…
地元では一日だけの開催だったので、
東京千秋楽のように、ニッキと塚ちゃんが
カーテンコールの後に舞台に出てきて
軽くトークしてくれました。

ニッキのボケVS塚ちゃんの天然ボケの掛け合いは
最高に楽しかったなぁ~にひひ

地元に来てくれて感謝感謝でしたラブラブ