小布施マラソン♪ | Apricot★Beauty

Apricot★Beauty

日々の暮らしをゆらゆらと自分勝手に綴っております




先日・・・

何を間違ったのか・・・


『小布施見にマラソン』栗


と言うマラソン大会に出場して来ました走る人




ハイ。
この私が…
です(;^_^Aあせる


エントリーしたのは遠く
昨年の10月くらいあせる

ダンナさんにず~~~っと
一緒に走ろうって誘われていましたが
重い腰はなかなかあがらずシラー



でも、この小布施マラソンはハーフなのに制限時間が長く時計
最初から最後まで歩いても間に合うってレースなんですにひひ


そして、見にマラソンって言うくらいなので、
小布施の街をゆっくり楽しみながら

山あり、谷あり、川原あり、田んぼあり・・・ってコースです。



Apricot★Beauty-mini_130714_0638.jpg
※走りながらなので、ブレてます(^_^;)




大自然の中や民家の立ち並ぶ中を走ってきました。

民家のある所では、皆さんが沿道で応援してくれて、

中には差し入れを振る舞ってくださるお家も結構ありましたアップ


きゅうりと味噌だったり、スイカ・・・リンゴ・・・紫蘇漬け・・・

採れたてプラム・・・枝豆・・・などなどリンゴきゅうりすももえだまめ


ボランティアの方の数もハンパなく、

給水所が1キロおきにあり、(普通はこんなにありません)

水やアミノ酸ドリンクの他、100%のリンゴジュースやリンゴ

ぶどうジュース。ぶどう

氷の入った袋もたくさん配られましたし、

ラスト2キロくらいの地点ではアイスバーが一人一つ

配られましたアイス


この時はさすがに皆さんゆっくり歩きながら食べてましたよニコニコ



あと、沿道のあちこちで楽器を演奏してくれていたり、

唄ってくれていたり音譜


特に、嵐さんの『風の向こうへ』が聞こえた時は

本当に嬉しかったし、走る力が湧きました。マジで。

まさに・・・「音楽のちから」ってスゴイなぁ~って実感。




私は9キロくらいまでは順調に走れましたが、

川原を走っている時に膝にピキっと嫌な痛みが・・・イナズマ

大きめの砂利だったので気をつけて走ったつもりでしたが・・・汗


その後、競歩みたいに早くは歩けるのに

少しでも走ろううとすると激痛が・・・ガーン


体力的にもまだまだ行けたのに、走る事は断念・・・しょぼん

早歩きで残り半分を歩きました・・・歩く


時間はかかりましたが、無事に完走出来ましたチョキ




ダンナさんは来年も出ようって言っていたけれど・・・


そんなに・・・達成感も・・・満足感も・・・

特にない・・・感じです(笑)

いや、もちろん楽しかったですけどねニコニコ







その後、初めての松本城へ車走り


Apricot★Beauty-mini_130714_1729.jpg

想像以上の高さと狭さの階段に、少し苦労しましたがあせる

趣のある立派なお城でした城









さて・・・

このままランニングを続けるか・・・

やめちゃうか・・・


悩みます・・・しょぼん・・