素敵な授業でした ![]()
本当にためになったし、驚いたし、
感心したし、楽しかったし、感動しました。
二宮先生の『ドキドキの授業
』
ニノちゃんの心音が聞こえてきて、
こちらの心臓もドキドキ![]()
ニノちゃんの骨や心臓が見れちゃいました![]()
チェ・ホンマンさんで色々例えてくれてたけれど、
この辺はわかりにくかった(笑)
そういえば、相葉ちゃんとおソロのパンツに爆笑
かわいいお星様がついてました![]()
松本先生の『ビリビリの授業
』
嵐さん全員で、汗だっくだくで自転車を漕いでくれました。
ドライヤーが電気を食う製品だと言う認識はあったけれど、
5人があんなに必死になって電気を溜めても、
使えるのはたったの8秒![]()
これには本当にびっくり
みんなでいつもより10秒でも使う時間を減らしたら、
結構な節電になるような気がします。
相葉先生の『パクパクの授業
』
とってもとっても心に刺さる授業でした。
豚肉を使った料理を、毎回披露してくれたようです。
私もレシピはちゃんとメモしたので、![]()
近いうちにチャレンジしようと思います。
…で、料理に使った豚肉はどうやってここまで来たか…。
相葉ちゃんが北海道までロケに行ってくれていて、
牧場のブタさんの世話をしていました。
産まれて間もない赤ちゃんブタを抱くと、
危機を感じてお母さんブタが猛烈に怒りました。
もう、ここから涙、涙…でした。
手塩にかけて育てたブタを出荷しなくてはいけない。
今、ここにいるたくさんのブタの中から10頭を選ぶ仕事。
それを任された相葉ちゃんの苦しいキモチ![]()
相葉ちゃんに選ばれる=屠殺場行き
辛いお仕事に、相葉ちゃんの顔も苦しそう…。
でも、牧場の方は、こんな風におっしゃっていました。
こういう運命だからこそ、その時までを愛情をかけて育て、
幸せに過ごさせたい…と。
もうね…号泣でした
相葉ちゃんの授業のまとめ
「美味しいご飯を食べるのではなく、
ご飯を美味しく食べよう」
素晴らしい
本当にそうだな…って思います。
ご飯をおいしくいただく、そして、残さず食べる
とっても大事な事を教わりました。
櫻井先生の『パチパチの授業
』
水道橋博士になっての授業。
睡眠時間3時間の壊れかけの翔くんが楽しい![]()
LED信号機のひさしの秘密にビックリ
小さなLED電球一個一個に、ちっさいひさしが付いていました
LED信号機に変わってから、
夕日で反射して信号が見えないって事がなくなって、
LEDは夕日の影響を受けないんだ…って思ってました。
まさか、そんな苦労があったとは…![]()
信号機屋さんに感謝、感謝です![]()
パチパチパチ…
大野先生の『モシモシの授業
』
いつの時代から「モシモシ」と言うようになったか![]()
少女時代!と振られて、踊りだす大ちゃん![]()
VS嵐での愛ちゃん伝授の振り付けが活きてます![]()
みんなで繋がろうって事で、お隣同士で手を繋ぎました。
素敵なことだな…不思議な力だな…って感じました。
さっきまでまったくの他人だったのに、
手を繋いだだけで、微笑み逢えたりして…![]()
あったかいキモチになれました。
メンバーからの感謝の言葉も、本当に素敵で
こちらまでうるうる
こういう時のニノちゃんの言葉選びには
本当にドキっとさせられます。
長年の夢だった大ちゃんとのゴハン(笑)
思いがけず2日連チャンで行く機会があったと、
でも、いざ2人になったら話すことがまったくなかったと、
…で、考えてみた。
…あぁ、大ちゃんとは普段から話したいことは
全部話せているんだなって気が付いたと…。
そんな関係を持てる人ってなかなかいないな…って。
貴重な存在です…。
って…。
ほかのメンバーもみんな心温まるメッセージでした![]()
『嵐』って…、
友達でも、幼馴染でも、同僚でも、先輩でも、後輩でも
もちろん家族でもなく…。
『嵐』
なんだなぁ~って改めて実感しました。
5人の先生に、それぞれ素敵な事を教わりました。
『嵐の”ワクワク”学校』
~毎日がもっと輝く5つの授業~
ありがとうございました