GWの私のお休みは…5月1日と5日
・・・・・・・あれ
普通のシフトです。普段通りです・・・・・・
まぁまぁまぁ…細かいことは考えず
GW楽しみました
5月1日
毎年恒例のサイクリングぅ~
…………のはずが、
あいにくの雨で断念。
でも、北海道展は私を待っていたので(笑)
車で出動
例年通り賑わっている北海道展へ行って来ました。
北菓楼さんのバームクーヘンです。
大泉洋さんがしやがれで紹介していたものです。
残り少なくなっていましたが、無事にゲットできました
今更ではありますが、嵐さんたちが味わったスイーツを
味わうことが出来ました。
しっとりとしていて、とっても美味しかったです。
他には毎回定番のスナッフルズさんのチーズケーキや
ロイズさんのお初!『ポテチクランチチョコレート』
他に「たこわさ」などなどお買上げして参りました
あと、写真を撮り忘れちゃったのですが…
「けずりイチゴ」なるものが初出展されていたので、
早速いただいてみました。
凍らせたイチゴをカキ氷みたいにけずって、
その上に練乳のムースが盛られていました。
混ぜながら食べたらとっても美味でございました
まぁ、いつもながら、どれもとっても美味しかったです
いつか、また本場!北海道に行きたいなぁ~
5月5日
イクラ丼が食べたぁ~い
って事で(笑)
高速に乗って、村上市ってとこまで行って来ました
こちらは『鮭』と『村上牛』、『お茶』が有名なちいさな町です。
すいません…ちょっと食べちゃってます…
うー くさみもなくって美味しかったです
本当に美味しいものってペロリと食べれちゃうんですよねぇ~
それから腹ごなしに町の中を散策しました。
この村上市は『町屋』があちこちに点在していて、
普通のお宅を見学させてくれたりします。
なかなか見れなくなった古い建物は、趣があって素敵です。
息子はこんなものにも反応
そして、このポストの近くにあった『鮭屋さん』
鮭の塩引きや味噌漬け、皮せんべい、いくらの醤油漬けなどなど…。
鮭を使った様々な商品が並んでいて、
お店のずっと奥には、こんな風にたっくさんの鮭が
干されていました。
この写真の4~5倍の鮭がぶらさがっているので、
なかなかの風景です
ニオイもちょっと…(笑)
途中、町屋のお宅を見学させてもらったりしながら、
結構歩きました。
そして、最後はもう1つの目的、『村上牛の串焼き』
焼き鳥が2まわりくらい大きくなったような
上品な串焼き…1っ本600円ナリ。
う~~ん、美味でございました。
正直3本はペロリといけちゃいそうです…
いや…お財布が許してくれませんけど
おみやげに、村上牛のメンチカツとコロッケを買って終了。
よく食べ、よく歩き、大満足の一日でした
でも…やっぱり来年はサイクリングしたいなぁ~