先日、息子が社会科見学に行って来ました
行き先は…かまぼこ工場と、昔からある古い商店街と市場。
この市場で一人500円の買い物をするそうで、
何を買うかおうちの人と相談して下さいって事でした。
市場と言っても、お魚屋さん、八百屋さん、お菓子屋さん、
あとはくだもの屋さん、花屋さんと飾り物屋さん?しかないので、
息子には無難に「梨」と「きゅうり」を注文。
あとは好きなお菓子を買っておいで…と。
…で、500円でゲットしたものがこちら
でも、ひとつは…ふにゃふにゃで既に廃棄寸前
ひとつはぶつけられて痛々しい姿…。
でも、残り2つは美味しかったです
きゅうりは2本で100円。
こちらは息子がもろきゅうにして完食。
かまぼことカニかまは、かまぼこ工場からのおみやげ
残りの300円は左上の『ポッポ焼き』に。
このポッポ焼きは地元の名物で、
細長い黒糖の蒸しパンみたいなおやつです。
9本300円ですが、3本おまけしてもらったらしく、
お得だったと上機嫌でした
私も子供の頃はよく母とこの市場へ行っていましたが、
今はどうしてもスーパーばっかりで…
久しぶりに、行ってみたくなりました。
きっと地域によっていろいろな所へ行くんでしょうね。
私が、小学生の時は製紙工場とコカコーラで、
コカコーラでファンタアップルを一人一本もらえたのが
とっても嬉しかった記憶があります。
あの頃のファンタはビンでしたけど…ね
そして、息子ゴトをもうひとつ。
たくさんの皆さんにご心配いただいた息子の視力。
コメントやメールありがとうございました
あれから、3つの眼科、知り合いのメガネ屋さんに
診察、相談しましたが、やはり近視でした。
残念ですが、眼鏡生活です…。
もうね、0.6から0.4の間をさまよっていて…。
両目で0.7が境界のようです。息子は両目で0.6…
本人も眼鏡をかけるとこんなによく見えるんだぁ~っていう
驚きのリアクションで…。
最後に行った眼科が地元では有名なところで、
先生もいろいろ話してくださって、私も決断できました。
息子には上手に近視と付き合っていってもらう事にします。
そのうち簡単に直せる治療が確立するかもしれないし…。
最大の原因は両親が近視って事らしいので…
ごめんよぉ~息子。
さてさて、本日は楽しい木曜日
今日は嵐ちゃんのマネキン対決が楽しみ・超
東京VS大阪的なセンスの戦いかしら
亮ちゃんはおしゃれさんなイメージだなぁ~
安田くんは個性的な感じするし。
横は翔くん的な感じ(笑)
後輩っていってもほとんど同期に近いし、
関ジャニのバラエティー力はなかなかだと思うので、
嵐さんのがんばりに期待大です
今日も寒いですが…
体調に気をつけて、嵐さんを楽しみましょう