本日は敬老の日
先日もチラっと書きましたが、
ダンナさんのおばあちゃんは今度の元旦で100歳になります。
明治→大正→昭和→平成を生きている。
すごいなぁ~
おばあちゃんは今もとっても元気で
耳はとっても遠いけど…、自分の事は何でも出来ます。
夕方にはお洗濯物も取り入れるし、
それをたたんだりもしています。
明治の人ですが、字もとっても良く知っていて、
今でも、結構本を読みます。
たぶんね、一番物知りです。クイズ番組とか強いです(笑)
そして、今日はそんなおばあちゃんを、
区長さんがお祝いに訪問してくれました。
おばあちゃんはキレイな着物を着ていて、
さらにさらに元気に見えました。
区長さんは、
総理大臣からと、県知事からと、市長から、
それぞれの賞状と、お祝いの品を届けてくれました。
何やら、その様子が区の新聞に載るとかで、
カメラマンさんもいました
元気でも、施設で寂しく暮らしているお年寄りもいらっしゃったり、
暗い話も多く聞かれますが、
おばあちゃんは幸せだなぁ~。
おばあちゃんの次の目標は…
「やしゃご」に会うこと
ひ孫最年長の中2の姪っ子に期待がかかってます
おばあちゃん・・・・・。
これからも元気でいてね
長生きしてくれていて、ありがとう