気が付けば、もう国立から5日も経とうとしています。
なかなか気持ちがフラットにならず、
自分でも時折持て余してしまうほど…
ニノちゃん…そして、嵐の5人が離れません。
私はいつもの事ながらレポが出来なくて申し訳ないですが…。
国立最終日、
大好きなお友達のおかげで、参加させていただけました
皆様も、もうワイドショーでご覧になったと思いますが
メインステージから登場した彼ら。
奇をてらわずに正々堂々と正面から来ました。
今回のコンサートのコンセプトというか、軸は
きっとこの登場に込められているような気がします。
ステージ中央の壁の一部がせり上がって、
中からメンバーが登場する…。一見とってもシンプルな登場…。
でも、滝の演出でものすごい量の水を使っている。
原点に返りたい…。
でも、11年目の今だからこそ出来る事を表現したい…。
そんな気持ちがこの登場に込められているように感じました。
今の嵐さんたちがやりたい事
ニノの言葉を借りて言うならば…、
嵐が観たい嵐
それが、このシンプルな登場であり、二井SKであり、
イントロどんであり、5人で揃えるダンス等々なのでしょうね。
ニノちゃんのソロは想像をはるかに超えた可愛らしさで
思わず「ヒキョウぉー」って心の中で叫んじゃいました(笑)
だって、あんな衣装まとって出てきちゃうんだもんっ
しかも、階段をピョコピョコ上がる後姿が可愛くて、可愛くて(≧▽≦)
二宮さんの計算にまんまと引っかかって倒れそうでした
同じくらい可愛さにやられたのは…、
もちろん相葉ちゃん
光ってましたよ…自らが(笑)
でも、楽しそうに唄う相葉ちゃんは、
電飾よりも輝いていました ヒェエ~
翔くんはレイザーラモンを彷彿とさせる、攻めてる衣装
レイザーラモンの100万倍かっこ良かったです
会場もノリノリですごい一体感でした。
ただ、あんまりモニターチェックが出来なかったので
セクシー超な翔くんは、DVDでのお楽しみにします
大ちゃんはサスガです
大人な雰囲気でしっとりと聴かせてくれました。
この後、登場した怪物くんと本当に同一人物なんだろうか…
今でも、疑いたくなっちゃいます
そして、キタイダイな潤くんソロすごいなぁ~
潤くんの頭ん中はどうなっているんだろう
私の大きな期待を…裏切るどころか、
期待の何倍もの楽しい演出
本当に素晴らしかったです
映像も凝っていたし、曲、衣装、セット…完璧
これは、潤くんの普段の勉強の賜物なんでしょうねぇ
映像といえば、「むかえに行くよ」で
モニターにブリキのロボットが映っていたんですが
このロボットがなんともいい感じで好きでした
これもDVDでチェックしたいなぁ~
まだまだたっくさんのツボがありますが…。
今回私が強く感じたのは、
とにかくあったかいコンサートだったなぁ~って事です。
嵐さん達は、もちろんキラッキラに輝いていましたが
なんかね、とってもぬくもりが感じられる時間でした
彼らから発せられる愛には温度がありました
『君と僕の見ている風景』は
愛に溢れた、あたたかい風景でした