先週末はめずらしくDVDをレンタルしたり
WOWOWでマイケル特集をずっと観たりで
まったりと過ごしました
大変遅ればせながらですが…
『THIS IS IT』も観ました
月並みな感想ですが…すごいっ
まさに…まさに…スターですね
モノづくりへの執念が凄まじかったです
観れば観るほど、あのステージがただの一度も
観客の目に触れなかった事…悔やまれます。
ひとつひとつ、丁寧につくられているこのステージは
観客がいて、初めて完成するんだと…
観客ありきで創られている事が、ひしひしと伝わってきて
マイケルが世界中で愛されている理由が
ほんの少しわかったような気がしました。
そして、彼の中には多くの人に愛されている以上に
大きな大きな愛が溢れている人なんだなぁ~と。
彼が創るステージやPVにかかる絶大な労力の源は
みんなを驚かせたいっ喜ばせたいっ
…って、そんなシンプルな気持ちなのかなって感じました。
マイケルジャクソンと書いて、『愛』と読みたい…
そんな気持ちになりました
そして、そんな事を想う一方で、
間違いなく嵐さん達もこの『THIS IS IT』を
観たんだろうなぁ~って思うわけですが…
これを観た潤くんは今年、どんなステージを
構想してるのかなぁ~って気になりました
嵐さんも、マイケルと同じように
ファンの子が喜ぶステージを…
会場がひとつになれる…そんなステージを創りたい
ってそんな気持ちが根っこにあると思うんです。
だからこそ、ムービングステージが生まれたんだろうし
昨年は10周年のアニバーサリーコンサートで
10年を振り返りつつの構成だったけど
今年は今までの10年に一区切りをつけて
『真新しい嵐』を魅せてくれるんじゃないかと期待してます
あぁ…コンサートの申し込みもあさってで締め切りですね
当落発表は本当に本当に怖いですが…
幸せが届くと信じていましょうね