きっと皆様のお住まいの地域でも、「春祭り」が
行われているのではないでしょうか
金曜日、学校から帰った息子が、お伺いを立ててきました
日曜日に近くの神社でお祭りがあって、
そのお祭りに誘われたと…
息子はその神社がどこにあるか知らないので(私も知らない…)
近くの公園に1時から1時半の間に来れば
案内してあげると言われたと…
おこづかいも持って行きたいと…
なんかねぇ~
大人になって来てますね
今までなら、何時にどこって約束がと~っても曖昧だったのに、
きちんと成立するようになってきています
もちろんOKですよ
私もお祭り大好きだったなぁ~
友達との楽しい思い出がたくさんあります
だから、息子にも楽しんで来て欲しいなぁ~と…。
……………で、昨日です。
お小遣いは300円
お財布に入れて楽しそうに出掛けて行きました
……………が、1時間半くらいして
べそをかいて帰ってきました
どうやら、で一回だと思っていた『クジ』は
で一回だったと…
そして、その一回のクジを引くときに
まわりにあーだこーだ言われて
自分が引きたかったクジを引けなかったと…
そして更に希望のものは当たらなかったと…
ふふふ…悲しいお祭りデビューになってしまったようです
でも、こうやって少しずつ自分で経験していって欲しいなぁ
余談ですが、
こちらのお祭りの名物と言えば『ぽっぽ焼き』です。
ご存知ですか
簡単に言うと、細長い黒糖蒸しパンのようなものです。
これが、定番中の定番
素朴・超なこのぽっぽ焼きがたまらなく美味しい
老若男女、嫌いな人はおりませんっ
このぽっぽ焼き…原宿で売ったらバカ売れなのになぁ~って
原宿を歩いてると、いっつも思ってます
どこかで見かけたら、ぜひご賞味下さいませ