グループホーム銀木犀<川崎>で
認知症の勉強会に参加してきました。

銀木犀は現在、サ高住*1とグループホーム
各2棟ずつございますが、各職員が集まり
直接意見を交換する場を設けました。




参加型の勉強会はいいですね。認知症ケアに
対する想いや意見を自由に話し合えたと思います。
参加者全員の想いや考え方を共有出来ましたし、
これからのケアにつなげていきたいです。




勉強会の後は。。。。
「smile days」 グループホームversion




理屈抜きに楽しいです

みんなが笑顔で楽しめて

健康づくりも出来るなんて。。ダンスってすごい





鎌ヶ谷に戻りまして。。。
こちらでも勉強会を行いました。



シャワーボトルを使用しての陰部洗浄の仕方です。
毎日行っている事ですし、全員が行えることですが
より良いものを提供出来るように、銀木犀では
定期的に勉強会を開催しております。介護の現場
では、他の職員がどういう介助を行っているのか
見えない部分も多くありますので、こういった
意見を交換する機会はとても大切なのです。



6月は、銀木犀<鎌ヶ谷>では
口腔ケアと疥癬の勉強会を開催します。



                  *1 サ高住…サービス付き高齢者向け住宅


  ペタしてね  読者登録してね