『口腔ケア』
という言葉日常であまり使いませんよね。
実は高齢者が増えた事によって出来た言葉らしいです。


一般的には歯磨きなのですが、高齢者の口腔ケアには
口腔内を清潔に保つこと以外にも、『口腔内の乾燥』や
口腔機能の低下を予防する事も含まれております。
また、誤嚥性肺炎を防ぐ事も口腔ケアの主な目的です。

               



 
歯科衛生士の宮本さんです。

銀木犀<鎌ヶ谷>では、毎週月曜日と水曜日に
宮本さんに入居者さまの口腔ケアをお願いしています。




口腔内のマッサージを行っています。
 
高齢者のお口の中は加齢により分泌能力が
低下したり服用されている薬の影響で渇きやすく
なっています。マッサージで唾液の分泌を促すと
共に口腔機能の維持、向上をはかっています。 


唾液の分泌を促進するために、銀木犀<鎌ヶ谷>では
お食事の前に食堂で口腔体操も行っております。





ペタしてね     読者登録してね