クリアならず


模試の結果。

娘にとって去年なら

怒られる材料でしかなかった…。


お越しいただきありがとうございます。

我が家の娘の浪人生活を綴っています。

どうにもならないキモチや孤独を

少しでも書いて前向きになれればと

思ってますにっこり


全統共テ模試は本人の

自己採点だと

まあ、ぼちぼちというところ。


受ける前に

目標を決めてクリアできたら

ご褒美の設定しました。


キャラクターのついた

ステンレスボトル。


 


個別塾の最寄り駅の駅ビルに

ショップがあって

気になって寄り道してたみたい。


勉強の毎日だからね~。

これくらいの息抜きはあっても

いいんじゃないかな?


気に入ったものがあると

気分が上がるのは母も一緒!


結果は

目標に8点足りませんでした。


娘自ら

今回は目標に達していないから

水筒はなしでいいと

言ってきました。


バレンタイン バレンタイン バレンタイン バレンタイン バレンタイン


確かに

受験は1点差勝負ですからねぇ~

多めに見て、はできないかと

思っていました。


次の模試の結果だと

酷暑の半分以上は過ぎてます。

でも仕方ない。


夫は

点数や判定よりも

内容は

悪くないと話していました。


だけど現役生がまだ

受験にシフトしてない状況の

結果であって

状況は変わってくると思います。


テコ入れは相変わらず

英語と数学全般ですね。

やはり国公立を考えるなら

科目数は増えるので。


今日も夫と娘は受験科目の

相談をしていました。


救いなのは

娘が元気で生活のリズムが

崩れていないこと。


次回は7/28の全統共テ模試


次の目標はもう少し

点数を積み増しします。


共通テストまであと216日鉛筆