モネ展 中之島美術館



友達3人の予定が合うのが2月29日しか無いのに

2月だけ500円安く入れる前売り券を購入した私達

体調整えとくから大丈夫と言った張本人が

直前にまさかの負傷で松葉杖ガーン

ピンチヒッターを投入して無駄にせず行けましたウインク








出てから気づいたんですが

よく目にする睡蓮の連作はありませんでした泣

開館時は混んでいて最初の何作かは飛ばしたのに

11時過ぎに出る頃には入館の列は無くなっていた


安く入れた分でイヤホンガイド借りたら良かった

やっぱり解説を聞くと見方が変わるよねー



そして土曜日は

花園近鉄ライナーズ vs 東芝ブレイブルーパス

            @東大阪花園ラグビー場



大阪府の健康サポートアプリのアスマイルの

クーポンでラグビー観戦無料チケットを見つけて

初めてLIVEでラグビー観戦飛び出すハート


アスマイル✖️ライナーズの企画で行ってるので

一応7連敗中のライナーズを応援

相手は7連勝中爆笑



前半戦は良いお天気やったのに

後半戦には雪が舞い始める寒さの中

途中リードしていた時もあったのに

応援の甲斐なく32-50で負けました泣


反則とられたら審判にまけてーなぁとか

帰り気ぃつけて帰りぃやぁ~とか

応援団のヤジも面白く楽しく観戦できましウインク



ほんで今日は

三月花形歌舞伎 京都南座




知り合いににチケットを頂き

3階席で花道は見えないけど舞台は十分に見えました


挨拶ではコロナ中は厳しい状態やったけど

やっと劇場の席が埋まるようになったと

どんどんSNSで宣伝して下さいって

撮影タイムもありました


南座にこんなキャラクターできたんや!爆笑


午前の部  

一幕は河庄は近松門左衛門の「心中天網島」を

素材にした分かりやすいストーリー

尾上右近 中村隼人 中村壱太郎 出演


二幕は将門 幕間の昼食後で照明も一段と暗く

踊りはちょいと眠くなりましたがzzz

最後は舞台のセリが降りて行く演出で面白かった


色々楽しめた5日間でした音符